木彫人形オブジェ・37・追加作業編
まだまだ終わらないのねぇ〜〜(笑)....
しかし、今日はよし、陰影付けちゃるぞっ!塗ったるぞっ!と、意気込んで作業場へ。
したら....やっぱ陰影は付けなくて良いって....肩透かし....ん〜〜〜〜....
ま、やることはまだあるのだ。
当初「見えないから何もしなくていいよ」と言われたハズの上部のフタ閉じ。
やっぱ見えそうだから必要だと(笑)....ん〜〜〜〜....
ま、なんでも頑張るさっ!おうっ!
試行錯誤しつつ、薄い発泡スチロール板で試作です。
そしてイメージ画を描いてみる。
赤いのが柱で、グレーなのが屋根って感じ。だから前半分の上部がすけるのですね。
とりゃっ!ジグ発泡板を乗せて位置合わせ....が、難しい。
こんなだったらまだ発泡ブロックを除去するんじゃなかったよ(笑)、これだから後出しジャンケンは困る....ブツブツ....
そいっ!....ま、隙間は出るだろうけど何とか行けそうじゃ。
そしてその隙間を埋めるアイデアもさっき思いついた、さっすが自分っ!ですのっ(笑)!
柱側に固定してフタ板を受ける為のFRPでのLアングルも加工中。
そしてこの方法をまたイメージ画やらなんやら描いて、先方様にこの方法で良いかどうか確認して....最初にいらないって言ったじゃ....ゴニョゴニョ(笑)....
しかしなんだよぉ〜、こうなったら逆に陰影を派手に塗りたくってやりたかった気分だけどなぁ〜〜....ま、なんかもう、どうでも良いや(笑)。
そんなことより、花粉なのだよ。
もう2月からずぅ〜〜〜〜〜〜っと、調子悪いのだ。毎年のことながら、いかがなものか....トホホ....




