おしぼりウォーマーと冷凍庫・2 | studio MOON RABBIT

おしぼりウォーマーと冷凍庫・2

今夜から冷え込むんですかねぇ〜?いやですねぇ〜....

 

さて、今日も看板作業をチマチマ行ってましたが、帰宅時に母の飲食店へ立ち寄りましたよ。

 

そう、先日頼まれてたおしぼりウォーマー、壊れてるので買い替えたいと。

 

 

テッテレぇ〜〜っ!新品到着です!

 

以前のよりずっとコンパクトです。しかもかなりの収納力。

開け閉めもしやすく取り扱いも簡単で1万円程度と....

 

壊れた年代物と比較すると、横に一升瓶置けて、奥行きも相当減ったのでスペースがかなり空いた感じ。

 

よしよし、また良い感じの買い物が出来た....

んで、今回のは韓国産、ネットじゃないとこういう商品探せないからねぇ〜....しみじみ....

 

もう1つ、問題の冷凍庫....

 

狭い店内に似合わないサイズの年代物....

 

やはり、店の改装時に設置したらしく、カウンターなどを作る前に入れたのだと....出す時のこと考えてないよねぇ〜〜(笑)....

 

母と諸々相談して、まだ壊れてはいないので今回は「保留」ということに。

 

そのうち、ちゃんと家電量販店などで、ちゃんと店に来てもらって、撤去や設置の見積もりをもらって....の方が安心だろうと。

 

さて、そんな話をしていたら....デデンデンデン....デデンデンデン....

 

なんとっ!「広島積極ガード店ゴールド」の認定審査員様がちょうど来店されましたっ!

 

ので、立ち会うことにしましたよ....これは当方もドキドキ....

 

あれこれややこしくこ難しくお金のかかることを言われるのかなぁ〜〜?と、思ってましたが、意外とあっさり。まぁ、対策はある程度してるからね。

 

勿論細かい指摘、例えばパーテーションのアクリル板はカウンターから25センチはみ出さないといけないとか、トイレに手洗い用の石鹸を置いてくれとか、カウンターに常設してある調味料などの数を減らす様にとか、現金での支払い時にトレーを使ってくれとか、後日抜き打ちで審査員がくるかもだとか....

 

母が「?」....ってなるたびに噛み砕いて説明出来たので話はスムーズに、お役所言葉と年配の母との通訳だ(笑)、偶然立ち会えてよかった....

 

まぁ、とにかく....

 

認証、無事、決定ですっ!ドンドンパフパフッ!

 

いやぁ〜、よかった。これでまた時短要請など出た際に若干でも優遇処置を受けられます。

ん、逆に、その若干の優遇処置の為に協力金が下がるような事態もあり得るのが若干不安かもですね....

 

はぁ〜〜....少し気分も落ち着いたか....んでは....

 

うひぃ〜〜〜っ!腰がっ!目がっ!

 

....頑張ります、はい....トホホ....