続・木彫古調看板・21
久しぶりによく降る....
久しぶりの雨ガッパフル装備の夜間自転車走行は不愉快ですが(笑)、まだ寒さに震えながらってのがないだけマシですけどね。
さて、看板作業も後半戦に突入です。
そう、チマチマ文字パテ苦行な日々....終わりましたぁ〜〜っ!ドンドンパフパフッ!
いやぁ〜、本当頑張ったよ自分、お疲れ様ですよ自分....
はい、FRP製、表裏2枚分そろいましたっ!
では早速合体作業です。
側面を全てガラスマット2プライではりこんで行きます。
この看板の側面多いし....たいぎいぃ〜〜っ(笑)!
んでも、連続チマチマ作業は終わったので....どんと来いです!
始まりはここから....長かったなぁ〜....しみじみ....
って、まだまだ終わってませんし、手間のかかる作業もまだまだ残ってます。
気を抜かずに最後まで参りましょうっ!おうっ!
さてさて....コンビニレジでよく見かける外国人の店員さん。
昨日、コンビニで昼食用におにぎりとカップのお味噌汁を買いましてん。
そのレジの店員さんはインド人さんっぽいお若い女性で、そのレジは自分でお金を投入するタイプだったので、その作業をしてる間にその店員さんがエコバックに商品などを入れてくれてたのです。
で、お昼になって食べようとエコバックから取り出すと....お味噌汁用に「スプーン」が入ってましてん....
そうか....そうですか....と、有り難くスプーンで食べてみたけど....あら、意外に....食べにくいよっ(笑)!
特にカップにへばりついたワカメが取りにくくて....格闘しつつ完食....
たまにあるささいな文化のギャップ、焼きそばやカップ麺にフォークとか....それはそれで「フッ....」って楽しいし、そもそも無料サービスなので文句も何もないのだけれども....自分はやっぱ箸がいいかなぁ〜〜(笑)....しみじみ....




