レモン・3 | studio MOON RABBIT

レモン・3

なんとか今回分の協力支援金の丸投げ申請代行は片付きました....やれやれ....

 

さぁ、では、レモンの塗装を頑張ってみましょうかねぇ〜。

 

サフェーサ仕上げの状態。

 

あれだね、キャストでこのボリュームを複製しているので、硬化時の熱収縮でテクスチャーが若干粗めに仕上がってますね....

だってキャストでって注文だったし....ま、個性っすよ個性(笑)。

 

って言うか、レモンだと最近はもう相当リアルな塩ビ系の食品サンプルがあるんじゃね?って思ってしまうのは正直なところ....

 

割面ライン(バリ部)の処理とかが気に入らないのかにゃぁ〜?....ん〜〜....

 

さて、では、当方は高いハードル?な食品サンプルを超えられるのか(笑)?頑張ってみようっ!おおぅっ!

 

テッテレェ〜〜っ!試作、既になかなか良い感じじゃないですか。

 

まずは、予備で複製したものを利用しての試作塗装です。

黄色部だけで3色くらい使って、お尻は黄緑、それは吹き付け塗装で。

 

ここは手塗りで。

 

行けそうじゃん....では、本番塗装、行ってみようっ!おうっ!

 

テッテレェ〜〜っ!良い感じじゃね?

 

少し離れると本当に本物にしか見えませんよ....自画自賛?....

 

ん、でも、もう1手間を....

 

どの距離で見るものなのか分かりませんが、手にとって20〜30cmくらいまで近づけてガン見すると、やはり吹き付けだけではちょっとズルっとしてて「塗りました」感が....

 

なので、よく見ないと分からない程度に、点々にも色付けしてみてますよ。

 

はい、更に良い感じになってきたと思いますっ!

 

しかし手間っすっっっ(笑)!

 

チマチマチマチマ....まぁ、これこそ良いヒマ潰しになりますか....って、お仕事じゃよっ!頑張らねばっ!うむっ!

 

はぁ〜〜....明日もチマチマ....

 

あ、それはさておき、母に頼まれてた色紙のカバーみたいなの。

 

100円ショップで試しに買ったやつは気に入ったみたいなので、やはり無地のやつを探してみようかと。

 

しかし....今日店に立ち寄ったついでに、その飾ろうと思ってるらしいサイン色紙を見せてもらうと....

 

サブちゃんだのピンクレディーだの....ビッグネームが十数枚も....

昔々、キャバレーでドサ回り中の頃に食事に来てたらしい。

 

時代....時代だねぇ〜〜....しみじみ....