夏のプチぶらチャリ | studio MOON RABBIT

夏のプチぶらチャリ

まさに夏本番、毎日お暑うございますねぇ〜〜。

 

今日はお昼まで寝て、暑い部屋で扇風機とミニ冷風機の風を浴びつつ、くつろぎ体勢でユウチューブで沖縄などの風景動画を眺めつつ、テレビではオリンピック....

 

あ、日本の田舎の風景とのんのん日和のBGM....いいね....

 

うとうとしながらダラダラしてたのですが、丸1日これでは....

 

と、いうことで、炎天下の中に自転車で飛び出してみましたっ!何が夏バテモードだっ!そんなん知らんっ(笑)!

 

やはりヒマならヒマで無駄ブログが増えるだけだね〜、無駄に長いし、スルーして下さいませ(笑)。

 

ひまわり!

 

夏ですなぁ〜〜、今日はいつもよく走ってる、広島駅付近から猿猴川、太田川、天満川を周遊する川沿い遊歩道コースです。

 

芝生沿いも気持ち良い....まぁ、暑いけど(笑)....

 

暑さ対策は万全、頭には濡れタオル、首にはクールタオルを巻いての走行です。

靴下内に小さい保冷剤を仕込むとなおよし。本当は麦わら帽子をかぶりたいのだけど、自転車で飛ばすと邪魔で(笑)....

 

お、セミの抜け殻。夏ですねぇ〜〜....

 

湧いて出てきてる感じ、どこもかしこも抜け殻まみれで....

 

三兄弟(笑)?

 

しかし綺麗ですなぁ〜〜....しみじみ....

 

自転車の前かごから異音がするので、ちょっと作業場に立ち寄ります。

 

前かごのボルトを締めなおして....

 

しかし愛車のショコラ2号、かなり優秀なヤツです。

購入してもう1年以上、まだ1度もパンクしてない....それにタイヤの溝もまだこの通り。素晴らしい。

 

ノーパンクタイヤだった初代ショコラは溝は早々に擦り切れて、クッション性が低いので最後はスポーク大量破断という壮絶な最後だった(笑)....

パンクの危険はあるものの、やはり性能的にはゴムチューブタイヤの方がまだまだ上みたいだ。

 

さて、ぶらチャリ再開しますかね。

 

おお、良い飛行機雲....

 

ブルーインパルスも綺麗だったな....まだちゃんと五輪を描いた動画や写真を見てないのだけど(笑)....カラースモーク飛行だけでも充分でしたよ、はいはい。

 

緑地の木陰でコーヒータイム。

 

暑い部屋でダラダラしてるより断然気持ち良い....風が止まるとひたすら暑いのだけど(笑)....

 

そうそう、これ。

当方の夏のコーヒーと言えばこれなのですが、今年はなんだか自販機であまり見かけない....同シリーズでのカフェオレやココアばかりだ....何故だ....何か寂しいぞ(笑)....

 

しかしまぁ〜、暑いものは暑いっ!

 

今日はのんびり2時間くらいの走行、1時間くらいで濡れタオルは乾いてしまうし、遠距離長時間は無謀ですな。

 

しかし....この炎天下の時間帯にも多くのランナーが....半分くらいはマスク装着で....あの人たちは一体何と戦っているのやら....不思議....

 

さて、帰宅したので今回も自炊無駄画像、いってみよう(笑)!

 

テッテレェ〜〜っ!....何コレ?

画像では難しいな....「冷やしとろろぶっかけソバ」です!

 

コンビニで小分けの冷凍とろろなる便利なのを見かけたので、自炊でもとろろ多様出来るかなと。今夜のしめは「麦とろ」頂きますっ!

 

テッテレェ〜〜っ!....だから、何(笑)?

全く伝わらないなぁ〜....「冷や汁」です!

 

冷や汁の素を利用して作ってみましたよ。

きゅうり、ミョウガ、ネギ、海苔、胡麻、あられ、鯛入り冷や汁の素、具沢山です。

まぁその....ちいっとご飯が多すぎた(笑)、もっとつゆだくになる予定が....ま、美味かったのでよしっ!

 

はぁ〜〜、しかし毎日暑い!

 

いい加減体も暑さに慣れてきた感もありますが、まだまだ油断大敵、皆様もご自愛下さい。

 

暑中お見舞い申し上げておきますよ。はい。