オットセイオブジェの修理・6 | studio MOON RABBIT

オットセイオブジェの修理・6

今日もクッタクタですわ....ふぃ〜〜....

 

只今オットセイの塗装中。

肉体労働とはまた違う疲労感ですね....ふぃ〜〜....

 

テッテレェ〜〜〜っ!でも頑張ってますっ!

 

オリジナルの画像になるべく寄せてみてますよ。

 

とにかく、親のオットセイの全体を着色してみましたっ!すっごい疲れましたよっ(笑)!

まだ微調整しますが、それはもう当方の「意地」ってやつかもですねぇ(笑)....ふぃ〜〜....

 

ふむぅ〜〜ん....

 

ふむふむ〜〜ん....

 

イノシシやったので木目もだいぶ手練れた感もありますが、まぁ〜〜〜〜....大変ですっ(笑)!

やりすぎ注意、やらなさすぎ注意、資料は画像しかないので細部まではよく分からないし、まだ微調整もか....大変なのですっっ(笑)!

 

とにかく次、ボールを塗り進めます。一旦全体を着色してから雰囲気を確認しつつ微調整で仕上げて行こうと思います。はい。

 

まずグレーというか、下地の色を塗ってから....

 

こんな感じ。

ベタ塗りじゃなくて汚れ?的なのも演出。さて、ここから....

 

修理前で汚いけどこんな....

 

フリーハンドで線やらなんやら塗っていかねば....作家様を恨むわけじゃないけど....これも大変だぁ〜〜なぁ〜〜....ふぃ〜〜〜....

 

と、当方はオットセイの塗装に集中しておりますが....

 

作業場ではうん◯のオブジェも着々と進行中のご様子。

これは2段目の半分のFRP製品を型から取り出した姿ですね。

 

こっちはその取り外されたFRP型。

いやはや、毎日バタバタしてますなぁ〜〜....

 

まぁ、もう少し自分はオットセイに集中出来そうなので進められるとこまで進めてしまいましょうっ!頑張ろうっ!おうっ!

 

さてさて....

 

最近は慣れてきたけど、ちょっと前からコンビニでもスーパーでも、レジでのお会計方法のバリエーョンが増えてちょっと戸惑ってました。

コンビニだと今まで通りのとこもあれば、レジの画面タッチで自分で精算機にお金を入れての清算とか....

スーパーでもセルフレジは勿論、普通にレジで会計処理してもらったのに「あちらで清算を」みたいな?....進むとまたレジみたいなのがあって、そこに自分でお金を入れて清算とか....

 

まぁ、電子マネーとか一切使わない自分がアレなのかもですが、新たなパターンのに出くわすとちょっと戸惑うわぁ〜〜(笑)....

 

そもそもお会計トレイも、トレイをきっちり使う人もあれば、直接手渡しの人もある。お釣りを受け取ろうと手を出したらスルーされてトレーに置かれたり....トレーに置くものだと思って手を出さなければ、手を直接伸ばされて「?」みたいな顔をされたり....なんかプチ恥ずかしいので勘弁してほしい(笑)....

 

あと銀行のATMの脇に置いてある綿棒な、画面タッチにお使い下さいとかあるけど....わしづかみ状態で置いてあったらその綿棒そのものに既に....とか....

 

諸々「対策してますよアピール」は良いけど....なんだかなぁ〜〜....しみじみ....