箱文字看板・7 | studio MOON RABBIT

箱文字看板・7

ひたすら粉っぽい....

 

只今は、終わりの見えないパテ祭りを開催中。連日粉まみれ、花粉症の症状も一気に進みそうな勢いです....やれやれ....

 

まぁとにかく終わるまで頑張るしかない。お仕事だもの。うむ。

 

しかしまぁ〜、漢字の文字は「さんずい」部分の細い隙間とか段落ち部分とか、手間がかかってもう....

 

あ、ちなみにこの文字は「沼」ですね。

 

こういう隙間とかね。

パテを盛るのは長めのヘラで出来ますが、ペーパーで擦るのが難しいし面倒臭い....とか思いません?

 

実際、指も入らないので普通にやろうとすると相当手間でたいぎいし、あまり綺麗に擦れないでしょう。

 

んが、そんな時は臨機応変に、創意工夫して対処しましょう。

 

例えば、三つ折りにしたペーパーに食用ナイフなど、細くて平らで長めでコシの強いものを挟みまして....

 

こう。

適度に力が伝わるので、そんな苦労しないで綺麗に擦れます。

 

さらに段落ち部分など、もっとこまかくて擦りにくい部分には....

 

テッテレェ〜〜っ!こんな道具を手作りです(笑)。

 

割り箸の先を薄く平らにして、厚手の両面テープでペーパーやスポンジペーパーを貼り付けましたよ。

 

1つ1つ、臨機応変に創意工夫です。当方、面倒臭いのに綺麗に仕上がらない無駄作業が大嫌いです。

常に「楽ぅ〜に早ぁ〜く綺麗ぃ〜に」出来る方法を模索してますよ(笑)。うむ。

 

さてさて粉っぽい日々、そして花粉症....

 

既に鼻水は言わずもがなですが、自転車走行中には涙も流れる様になり....着々と花粉症が....花粉症がぁ〜〜〜っっっ!

 

今シーズンもまたゴールデンウィークあたりまでの長丁場苦しむ事になるのかねぇ〜....怖い怖い....で、心配してたマスクにかかる経費ですが....

 

不織布マスクを先日、100円ショップで10枚入りを発見した後、更に最近15枚入りを発見っ!やたっっっ!グッジョブッッ!

 

これで毎日使い捨てても1ヶ月で200円、症状悪化で2重がけをしても月400円、良かったぁ〜〜....本当に良かったぁ〜〜....しみじみ....

 

昨シーズンはちょうどマスク不足でちょっと苦労したからねぇ〜〜、良かったぁ〜〜....本当に良かったぁ〜〜....しみじみ....