棒のカットと塗装5 | studio MOON RABBIT

棒のカットと塗装5

文章だけのつまらない制作日記ですみませんね....って、つまらない事あるかぁ~~~!これもお仕事です。はい。

さて....いいかげんにして欲しいこの暑さ....いつまで耐えれば良いのやら。

只今ひたすら塗装中。全て塗ってしまえば終了なのですが、いかんせん1万数千本.....手強い。
0.7ミリの極細棒を塗装する為のフレーム「秘密兵器2号」が活躍してくれてますが、なかなかペースは上がりません。まぁ、人力だからね....しみじみ....

しかしこの「秘密兵器2号」は我ながら優れもの。
棒の長さキッチリに組まれた木枠の内側面に2ミリのアルミのフラットバーを固定。アルミフラットバーには一定間隔で1ミリ程度の穴を開けてありますので、簡単に言へばその穴に棒の両サイドを差し込んで固定出来ます。
棒の両サイド3ミリは組み立ての際に3ミリほどパイプの中におさまるらしいので、その両サイドに2ミリのマスキングも勝手に出来てしまうという発想。
しかも棒は両サイドで固定されているので一度に棒の全面を塗装~乾燥まで出来るという.....素晴らしい....自画自賛。

しかし....その穴に差し込む作業が手作業なのでペース的限界が....しかも延々と塗装し続けるのもペース的限界が....今日は1日中一人でフル稼動してみたら、1000本ちょっとが限界だったなぁ~.....しみじみ....2人がかりで2000~3000本ってとこか。充分なペースだとしても相手が1万数千本だからねぇ~......黒い棒を真っ白にするのだし.....暑いし....かゆいし.....でも、既に相当残りの本数は減って来た(気がする)ので、ひたすらがんばりましょうっ!おうっ!


さてこのカーボンの棒で荒れに荒れてかゆいかゆい私の両手なのですが、薬置き場に使用期限切れの「ムヒアルファ」を発見っ!3年前くらいに部屋で寝ててムカデに後頭部をかまれた際に買って忘れてた奴だ!よしっ!....一昨日くらいから塗りたくってます。
効き目はあまりまりませんが.....って、まだカーボン触りまくってるんだから当然です。現状の被害を最小限に抑えつつ拡散の防止をと。うん、そういう意味では効果バツグンかも。寝るときのかゆさも多少おさまってる気がする....微妙にですが....ん~.....

昨日今日と作業場の近所は地元の夏祭り。夕方に打ち上がるお知らせ花火(音だけのね)や交通規制やらにぎやかな事です。

先日はお昼すぎに作業場の入り口付近にパトカー横付け、その少し先には救急車。誰か熱中症なのかと思いきや何だか酔っぱらいだったらしい....このクソ暑い中で.....ふぅ~む....

などなど、あちこちあれこれ賑やかなのですが、いちいち反応する気力も体力も無いの.....今の私は気力体力の限界に挑戦中のマシンになってるからね.....あと何千本あるのだか.....明日も明後日も.....とにかく終わるまで頑張ろう!......トホホ。暑いぃ~~~かゆいぃ~~~。