何が出来るかな?26 | studio MOON RABBIT

何が出来るかな?26

今日は昨日の暑さとうってかわって雨まじりで寒い....正直なもんで昨日まとわりつかれて大変だった蚊も今日は飛んでませんでしたねぇ~....

さて、今日はまず昨日購入しましたガーランド数種を利用しましてのグリーンアレンジメント。

$studio MOON RABBIT

$studio MOON RABBIT

$studio MOON RABBIT
ぶら下がる商品の邪魔にならない様に、下方向への垂れ下がりをなるべく抑えて適度に密集させつつ形やボリュームを決めていきます....ん~良い感じに仕上がりましたねぇ~。奇麗です。

$studio MOON RABBIT
続いてお皿や柱も位置決めして床板に固定します。何かこだわってしまって、お皿は「いざという時に取り外せるようにしておきたい」と.....いざという時って何だろう....なんとなく....で、ボルトナットでパイプの根元を固定する事にしましたら、隙間の遊びしろが大きくてグラつくのですね.....グラついても何も問題無いのですが、これまた気に入らないので、明日充填材か何かで落ち着かせようと思います....宿題だな。でも外れる様にしときたい....自分でも何にこだわっているのかよく判らない.....しみじみ.....

さて、これで......要するに.....完成しましたぁ~~~っ!ドンドンパフパフッ!

あ......忘れ物が.....ターンテーブルの底上げ台を作らねばだった.....

$studio MOON RABBIT

$studio MOON RABBIT
で、作りました。
この台に鎮座しますのは画像初公開の電動ターンテーブルTS-13。耐加重20キロ。1分間に1.2回転。左回り。中間スイッチ付き。コードの長さは....もういいもういい。
これにスポッとドーナツを乗せますと、設置面から約1センチ程度浮いた状態になり、全体が回転するのですねぇ~。

今度こそ完成しましたぁ~~~~っ!もう1回ドンドンパフパフッ!

さて、制作当初から気になってましたこのメリーゴーランド形ディスプレイの総重量。ターンテーブルの耐加重が20キロなので、目標はシビアに「10キロ」に設定。グッズ商品を10キロも乗せる事は無いだろうとは思いますが、ターンテーブルへの負担の軽減も考えますと、軽いにこした事は無いのですわ.....しかし....通常より少し時間がかかってしまいましたのも、1つ1つ「軽量化」をイメージしつつ通常の強度は確保せねばの板挟みで悩んでた時間が多かったもので....あぁ....走馬灯の様に思い出が巡ります.....

それではぁ~、いよいよぉ~、計りの上にぃ~、完成しましたぁ~、全てのパーツをぉ~、組み立ててぇ~、置いてぇ~、計ってぇ~......ドキドキ......みましょうかぁ~~~~っ!

$studio MOON RABBIT
ドンッ!はいっ!ドンドンパフパフッ!どうだっ!久々に小さくガッツポーズ。

$studio MOON RABBIT
調子に乗って私のチョコキャラなどの作品を乗せて回してみました。なんだかこの為に作ったような....自分用にも欲しいなぁ~.....
あ、全体画像はまだお見せしませんよぉ~?無事納品して無事御依頼主様がご納得頂いたら....その際に。はい。

さて、週明けからは収納梱包作業です。無事にお届けせねば....どう梱包しようかも考え中ですが、まぁまぁ、とにかく今夜は完成と言う事でのんびり....飲ませて頂きます。明日はお寝坊させて頂きますぅ~~~。