冬場はベッドから起き出すまで時間が掛かる私。
このままじゃいかんわ!って、速効性抜群だというセラミックファンヒーターなるものを購入し、素早く室内を温めて、ぱっと起きる…を実現しようとしたのですが…。

水曜日に届いて、電源を入れた途端、きたぁ!!!

久々のゲバゲバ発作🤧
身体がよじれるくらいに激しい親父くしゃみとともに、肋骨折れちゃうかも!な勢いの咳の応酬。
空調なんだか
寒暖差なんだか
ファンヒーターから流れ出るプラスチック特有の匂いなんだか
よく分からない何かがミュータントなニュータイプの私のアレルギーレーダーに反応してしまった模様。

が、ファンヒーター、さすがの実力であっという間にプラス3度。
せっかく買ったんだし、お蔵入りにするのは惜しくて、アレグラ飲んで、マスクして、しばらく横になった後、温風を直受けしないように設置場所を工夫して、ハイブリッド加湿器と空気清浄機をフル稼働にして、騙し騙し使い続けてしまったのですが…。

週末になって
「さぁ、ピアノ弾こう!」
と久しぶりにピアノの蓋を開けて気づく。

何、この音…。

C1(低音部分のド)から1番下のA(ラ)まで、10音くらいジャリっとした機械的な異音が混ざっている。

何かに共鳴しているのかも…。

ピアノの上に置いていた譜面台とスタンドを避けてみるも改善せず…。

うわっ、やっちまったか😱

ウチのピアノさま(YAMAHA NU1X)、持ち主以上にセンシティブでメーカーのメンテナンスさんからは
「温度や湿度についてはアコースティックピアノ以上に気をつけてください」
と言われている。

鍵盤部分が木製なので、湿気はもちろん、過度な乾燥もアウト。
人間にとっての「快適」な状態を常に保つように…。
って、何度も言われていたのですが…。

おまけに電化製品と干渉しちゃう可能性ありだとマニュアルにしっかり注意書きがある中で、左サイドにテレビを置きながら、狭いリビングでファンヒーターと加湿器と空気清浄機をフル稼働させてしまった…。

乱高下する温度&湿度に持ち主の私の体調も崩しがちな中で、複数の電化製品から発せられる電磁波も伴って、ピアノさまはたぶん、雑音混じらせるほどお加減を崩されておしまいになられたんだよね…。

とりあえず、初期化コマンドを走らせる。
完治はしていないけど、若干よくなった。
ジャリっとがシャリっとくらい。
帯電っていうのかな? もしかして、余計な電磁波が溜まっちゃった感じ??

挿しっぱなしだった電源プラグを抜いて、2、3時間置いてみる。
初期化コマンドを押しながら電源入れたら、さらに改善!
最低音から3音くらいは異音がはっきり分かるけれど、それ以外はうっすら目に治まっている。

イケるかも!
祈るような気持ちでもう一度、プラグを抜いて24時間放置することにした。
ついでに左サイドに隣接していたテレビの位置をちょっと離す。
帯電が原因なのだとしたら、放電&干渉している電磁波を遠ざければ完治も夢じゃない!

取説を読み返し、ピアノさまのために改めてお勉強。



あああああ、ごめんなさいね。

辛かったよね。

っていうか、もしかしたら体調不良を押して無理してファンヒーターを使い続ける私に

「そんなことしちゃダメだよ」

って教えてくれたのかもしれないね。


ピアノさまのお加減が治るまでは、着る毛布に湯たんぽ抱えながら、エアコンだけで過ごそうと思っています。
その後の防寒対策についてはファンヒーター以外でプランニングしようかと…。

がんばれ! ピアノさま!!

P.S
自宅で使っている空気清浄機と加湿器を紹介しようと検索して気づく…。
昨今は空気清浄機と加湿器がコラボっている製品もあるのねぇ。
ちなみにウチで使っているのはPickしてある中の上の2つになります。
どちらも実力は保証しますよ♪

 

ランキングに参加しています。

よろしかったらポチってください♪

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村