今日は穏やかな暖かな日だった。

 

三浦大根は、つぼみが出てきたので、種を取る2本を残して、少し前に収穫した。

 

冬の間、よーく食卓にのった。

おろしては水分があまり出ずに、美味しいし、カレーに入れても美味しい。

 

差し上げた人は、皆、三浦大根はおいしいって、その良さをわかってくれた。

 

 

これはできがいいやつ。

土が赤土で、粘土質で固いので、深くまで耕せず、まっすぐ伸びられず、又割れしたのもある。

でも自分で育てたものは愛しい。

 

菜っ葉類は、法蓮草、水菜、春菊、小松菜を育てたけど、それらを食べ、冬の間、ほとんど菜っ葉類は購入しなかった。

法蓮草は途中で足らなくなってしまったので、来年はもう少し量を増やそう。

春菊はゴマ油を合わせると美味しい。

小松菜は、つぼみができ始め、つぼみを摘んで、湯がいて食べている。

 

 

法蓮草、水菜は花が咲いている。

 

 

 

法蓮草の花は初めて見た。

 

そんな中、毎日のように、一番活躍してくれているのは、ネギである。

根元でチョキンと切るとまた伸びてきてくれる。

ネギがいつでもそこにあるのは大変ありがたい。

ネギはプランターでも育つので、おススメである。

 

 

今年の春は、ジャガイモを育ててみたいと近くのホームセンターで種芋を購入した。

初心者は切らなくて、そのまんま植えられる小さな種芋がいいと書いてあったので、

小さなものにした。

切って植えるときには、断面に灰を塗るのだそうだ。

 

 

ジャガイモについては固定種在来種の種芋はどこで手に入れたらいいかわからなくて、あきらめた。

 

赤土でも育つかな。

 

 

マイヤーレモンは、昨夏、酷暑でどうなるのかなと思ったけど、たくさんの実をつけてくれた。

それほど、暑さには弱くないのかな?

そうだといいけど。

 

 

皮ごとスライスして、ハチミツにつけて、楽しんでいる。

炭酸水で割るのが今のお気に入り。

完熟のマイヤーレモンは酸味が強くないので、果肉も美味しく食べられる。

 

まだ少し貯蔵しているので、もう少し気温が上がったら、残ってる葉っぱ類と合わせて、発酵ジュースをつくってみたい。