星槎大学☆交流会
スタッフ児玉です!
2010年11月13日(土)18:30より
富山市桜木町の十々屋(ととや)で
星槎大学の交流会が開催されました。
星槎大学非常勤講師の平雅夫先生を囲んでの
交流会は、自己紹介から始まりました。
平先生は、社会福祉法人トポスの会
就労支援施設ウィズユー の施設長を
されています。
「自分らしさで人の役に立つ」を理念に掲げ
就労支援を必要とする方が経済的に
自立されるお手伝いをしているそうです![]()
大変気さくな方で、日ごろのご苦労や、ご自信が
恐妻家など何でも話してくださいました。
平先生の他にも、サポートスクール「ぴゅあ」代表の
竹田さん、とやま発達障がい親の会の末村さん
上市町言葉の教室代表の藤原先生、星槎高校の
センター長天野先生など職種は違えど、皆さん
明るく発達障がいの方たちを支援しています![]()
この会の幹事をしてくださった石仙先生
いつもお世話になりありがとうございます![]()
人生を変えるようなご縁をいただきました
みなさまにも感謝いたします![]()
レコーディング☆最終調整
スタッフ児玉です!
2010年11月12日(金)
20時より『いわずもがな』の
レコーディングの最終調整が
スタジオじゆうで行われました![]()
今回は、パーカッションのベンさんと
音響・編集担当のSさんで
音源をチェックし、コーラスや口笛を
入れたり加工したりしていました。
全国カフェネットワークの公式テーマソング
『そっと・ホット・カフェ』は、思わずカフェに
行ってくつろぎたくなるような楽曲です![]()
今後『いわずもがな』は、この音源をCD化
したものを引っさげて、東京で開かれる
全国カフェネットワークの交流会で
ライブを行います![]()
![]()
CDが届くのをワクワクしながら待ってま~す
五福児童館☆
スタッフ児玉です!
2010年11月11日(木)
10:30より五福児童館さんへ
親子体操教室の講師として
行って来ました![]()
20組程の参加で楽しく活動できました![]()
最後の平均台とマットで作ったアスレチックに
お子さんたちは、楽しそうにワクワクしながら
チャレンジしていました。
2周3周するうちにどんどん慣れてきて
自信に満ちた顔になってきました。
やる気にさせる環境と子どもの持っている
能力を信じる親の気持ちが合わさると
子どもは、のびのび成長して行けるのだと
思います![]()
楽しんで参加してくださった皆様、
職員の先生方ありがとうございました![]()