ランチ☆愛和報恩会
2010年11月18日(木)
ランチで八尾町西川倉の
愛和報恩会の『野っ歩』と
いうお店でランチをいただきました。
前菜の『ほうれん草のおひたし
アボガドクリーム添え』から始まり
焼きおにぎり茶漬け、
にんじんと冬瓜と山芋のお汁、
山芋の姿揚げきのこのあんかけ
にんじん丸ごとソテーきのこのクリーム仕立て
自家製『食べるラー油』のかかった豆腐
食後のコーヒー
フランス料理のように次々と出来立ての
日本料理が運ばれてきました。
すべて美味しくやさしい味がしました。
にんじんのソテーは、親指大のにんじんを
葉っぱごとバターで炒めてあり
葉っぱのパリパリした食感とにんじんの
甘くてコリコリした食感が絶妙で
感動しました。
これで1,000円(食後のコーヒー付)なんて
なんて良心的なんでしょう![]()
外の売り場で売っていた、食べるラー油と
三色団子を買って愛和報恩会を後にしました![]()
吉田シェフ、紹介してくださった谷口さん
愛和報恩会のみなさまありがとうございました![]()
なくならない!!
この世になくなるもはありません!
すべては、あります。
なくなったと思うものは、
実は、移動しただけなのです。
そのことは、科学でも証明されています。
質量保存の法則であり、
エネルギー保存の法則です。
宇宙にあるすべての質量・エネルギーは
増えたり、減ったりすること無く
総量は一定という法則です。
ということは、形こそ変われどもあると言うことです。
宇宙的になくなるものは、ありません!
常に変化はしています。
変化というより、移動しています。
宇宙的視点から見たら、
人間が目の前から姿を消したものに
悲しみや、苦しみを感じるのは、
不思議なことかもしれません。
本質は、なくならないからです。
二元性で、
見えるものがあることは、
見えないことがあると
いうことです。
見えないからといって
ないことには、全くなりません。
何かのかたちで移動したと
思うとすべては流れである
ことに気づけます。
目の前からなくなっただけで
移動しただけです☆
目に見えないものを
感じましょう!!
よりよく生きる☆
よりよく生きるためには、
「よりよく生きる」と宣言することです。
「よりよく」とはポジティブということです。
ポジティブな情報のみに反応し、
ネガティブなものに目を向けないことです。
テレビをよく見る人で、ポジティブな考えを
持ち続けるのは不可能に近いでしょう。
テレビは、ネガティブな情報が多いからです。
不安にさせるものや、欲望を生み出すもので
溢れているのです。
不安は、ネガティブです。
不安な要素が全くなく、
安心100%でいることが
よりよく生きることです。
ポジティブなものに焦点を
当てましょう☆