バック転の仕方3
スタッフ児玉です!
体育の家庭教師や体育教室などで、子どもたちの
バック転の動きをよく観察すると見えてくるものが
あります。
今回は、足の裏の使い方です!
バック転のジャンプする前の動作は膝を曲げ、
裏はいったん足裏を全部つきます。
しかし、後方に向かってジャンプをしようとする時に
足裏全部をついて床を押してしまうと滑ったり、
ジャンプ不足の原因になります。
ジャンプの動作で膝を最大に曲げた瞬間は足裏を
全部付いた瞬間に踵を少しあげて、つま先(拇指球)
で最後に押すようにすると後に跳べるように
なってきます。(ここでは、最大に膝をまげたときは、
つま先より膝が出ないことが前提になります。)
つまり、最後の足の押し出しが拇指球で押すように
すると後方に跳びやすくなるということです。
できるまで何回も挑戦してください!