4月6日のSSTJ | スタジオじゆうの出来事

4月6日のSSTJ

ヘッドコーチの岩崎です。


これから、このコーナーで、S.S.T.Jの活動内容を紹介・報告していきますので、よろしくお願いします。


SSTJ2日目、4月4日(月)の中・長距離部門に続き、短距離・跳躍部門も順調にスタートを切りました。


基本のしっかりアップに続き、2足長、4足長、5足長のハイニーからランニングに移るドリルを行いました。


特に、ハイニーからランニングに移る3歩を、いかに力強く、そしてリズミカルに行えるかが、このトレーニングのポイントです。


続いては、坂口コーチ担当の変則ダッシュ。


いろいろな姿勢から素早くダッシュ(言い換えれば、素早く反応する)、ショートスプリントは反応が命、素早い動き出しの神経トレーニングです。


じゆうの出来事

じゆうの出来事

じゆうの出来事

ちびっ子達が中・高生相手に元気でした。


最後は、SSTJ設立記念、第1回、全員で50mダッシュ王選手権!


せっかく神経系トレーニングをしたので、その成果をみんなで楽しみながら実践しました。


練習後、毎週水曜日に一緒になる「チーム・アミノバリュー」のベテランランナー(現役選手)から、うれしい言葉をいただきました。


「新チーム作ったんだって。黒川さんも加えて、豪華なメンバーだね。」

「スピード練習は大事やちゃ。中学生くらいまでの小さい子には、いろいろなことをさせた方がいいわ。」

「小さいうちに型にはめたり、それしかしない(できない)ようになると、後々伸びんからね~。」

「長い(距離の)練習は年取ってもできるけど、スピード練習は小さいうちにやった方がいいちゃ。」


まさしく、SSTJの趣旨に則ったお言葉でした。


励みになりました。


がんばります!