歌うことは生きること。まさにアスリート。
歌手であり舞台女優のクライアント様のコンサート。
はじめてトレーニングをお引き受けするにあたり、まず自分がボイストレーニングスクールに通った。
発声のメカニズムを知り体験しなければ。
自身の体幹のなんとヨレヨレなことか。腹からのエネルギーが発声の出口に到達しない。
声帯が炎症を起こし、声が出せないことがどれほど致命的なことか、
発声するということはどれほどなパフォーマンスが必要か体感。
課題をみつけ、クライアント様のサポートに必要なこと、自分に足りないことを学んだ。
今年はクライアント様ご自身の人生にもいろんなことがおこった。
怪我、悲しいお別れ
そんな日常と闘いながらも常に真剣にワークされたお姿をずっと拝見してきた。
ステージに立った瞬間
そんなことは微塵も感じさせない圧倒的なオーラと輝きに
涙がとまらなかった。
彼女が輝き続けることをサポートさせて頂くことの
誇りと価値と感謝。
同時に
顎関節の動き方、立ち方、マイクの持ち方、腹筋群の使い方
いろんな課題が見えた。
動作のすべてはパターンだと。
そして
それはまた
その方の人生のひとつの形なのだと。
良い悪いではなく
その方がなりたいご自身になる
生きたい人生を生きるために
必要なら守る
変えたければ変える
お手伝いをする。