YamunaFoot Fitness®のトレーニングコースをリテイク。
ヤムナメソッドのコンセプトは
ボテイサスティナビリティ
骨の刺激による衝撃とトラウマの解除
骨の循環の回復
関節のスペースを拡げ解放することで
そこから初めて
骨が適正な位置に導かれ、筋肉をもそこへ誘導されていく。
今日その学びをたどり
クライアント様のセッションで
今まで何か月かけても戻ってしまう課題が
60分で改善した。
踵の崩れが脛骨を落とし、
大腿骨をひきずりおろし、股関節をつぶし、
骨盤を廻していた。
踵に刺激を入れる
じっくり待つ。
自分の手に関節が拡がっていくのが伝わる。
骨の向きを合わせると
エネルギーが昇っていき
筋肉が誘導される。
捻れがあり、痛くて伸ばせなかった膝がまっすぐに伸び
いつも気にしていた腿の付け根のでっぱりはすっきりと消えた。
彼女はこういった。
毎日苦しかった頸の引っ張り感がなくなり
視界もぱっと拡がったと。
今朝きつくてなかなか入らなかったジーンズが
すっと入ったと。
彼女は着物が大好きで
こうも言った。
「オーダーメードで作った足袋を履いてるときみたいに
しっかり立ってる感じがする。」
私は今日
彼女の足(フット)にしか触れていない。
4年前
このコースを受講させて頂いたときも
生涯初の衝撃を受けた。
しかしそれはまだ本の表紙を開いたにすぎなかったことを
やればやるほどに痛感体感した。
二度目のコース中でも
捉えたと思えば
その感覚は
ちょっとした迷いがあれば
あっというまに見失ってしまう
自身のウォーキングのアセスメントでも
できてるふりをしてるけど
全然使えてない
とコメントされ
人生ごと
指摘された気がした。
叩きのめされた。
でもちゃんと
骨が記憶してくれていた。
この小さな積み重ねを
心身に教育し続けていくことこそ
ホディサスティナビリティ。
導いてくださるヤムナと
先輩や仲間に感謝。