40代男性のお客様です。

ボールを強く叩いてしまうスイングになり、スピン量が増えて距離が出なくなってました。

スピン量が増えるとボールが上がり過ぎて、アゲンストになると2クラブ分距離が落ちることもあります。


【レッスン内容】
ボールを1個分右においてもらい、フォローを低く7割スイングで振ってもらいました。

ボールの位置を右に置くことでロフトが少し立ち、軽めに振っても飛距離がでるのと厚めのインパクトができます。



👍


注意点はロフトを立ててるので、体が詰まると左に引っ掛けやすくなる事です。


ほんの少しオープンスタンスで構えてもらうとスムーズにスイングできます。



ヘッドスピードによって理想のスピン量は多少変わってきますが、飛距離に大きく関わりますので気にしてみて下さい!