お疲れ様です。
今、新幹線で帰ってます。
マップと今回習った応用編の整理してます。
ビール、2本目に突入してるせいか、混乱気味ですけど。
今回は諸事情で2日だけの参加ですからね。
いつものように昼飯食べて、ゆっくりもしてられず他の先生を相手に施術相手の志願。
そこに。
「チョイちゃうねんな。昔ワシも手こずってん、そこ」
来た、丹下師匠。聞いてないのに。
でもそこが好き。
丹下師匠の乱入もあり、諸先輩方に鍛えてもらい上腕がパンパンです。
そんな上腕をマリ先生にほぐしてもらっての再トライ。
丹下師匠曰く、
「ほら、また余計な力が入っとんねん」
「ん、なかなかいい感じや」
「そう、それやがな!メッチャ効いてるで」
「お、何やそのドヤ顔は」
高岡代表の常識を飛び越えた数々の症状の回復理論と、
丹下のおいちゃんの絶妙な力加減のスペシャルレクチャー。
今回も期待を裏切らないセミナーでした。
この短期間で坐骨神経痛(なんちゃってバージョンと本物バージョン)、
本当にどこに行っても治らないオスグッド、シンスプリント、有痛性外脛骨。
それに原因不明の繊維筋痛症やら捻挫に野球肩、それと・・何だっけ。
とにかく参加するたびにレパートリー増えちゃってます。
3本目いっちゃっていいですか?