整体サミット。 | studio-core: 福岡市の「カラダの痛み・痺れ専門の整体スタジオ」

お疲れ様です。


本日は整体サミットでした。

毎度のごとくちょっぴり遅刻。



4日後に迫った卒業試験。


「ん~、全体的に荒い」と手厳しい師匠。


そんなつもりはないのに。


「練習と思ってやるから、荒くなるんです。治療ですよ」

「患者さんが来られた時より状態を悪くさせたら失格ですよ」


正直カチンときましたが、師匠の受け手となり、なるほど納得。

そんなにスローでいいのか。


特にポジショニング、静圧、こんなに大事だったんか。

もう忘れていたのか、教わっていなかったのか混乱しながらも、再度チャレンジ。


「はい、最初からもう一度」


やったろやんけ。


何度何度もひたすら基幹の型を繰り返す。何度も。


久しぶりに膝がグラグラとなる。

でもなんだか懐かしいこの疲労感。



そして、



お、めっちゃスムーズになった!そんな感覚が来た。


「ほら、さっきと全然違う。膝が明らかにラクになりましたよ」

「そう、その治す気持ちが患者さんに伝わるもんなんです」



なるほど。。



そしてこれまでの総括として全体的な流れも確認。



あくまでゆっくり優しく。


テクニックじゃないんですね!

やっぱり基本が大事なんですね!

技の数じゃないんですね!


天狗の鼻をポッキリ折られました。



僕の普段の施術の3分の1ほどのスピードなのに。

そっちの方が効果があるなんて。。


改めて初心の大切さと、カラダの不思議さを痛感して帰ってきました。

そしてレベルもまた上がってしまった。



あ、また鼻が伸びてきた。