はるかさんのバイクの謎 | スタジオ カノープスsatellite

こんばんは、スタジオ カノープスです!

 

前回106話の感想の中で「次はバイク話を書くよー」

と言いながらそのままになってました!

去年書いてる途中に篠原恵美さんの訃報があり、

まこちゃん活躍回とか篠原さんのお仕事を

振り返り視聴ムーブに突入してはるかのバイクは

どうでもいい心境になっていました。

待っててくれた人、2名くらいいそう!めんご!

頑張って続き書くよ!

そしたら余談どころではない長さになったよ!

 

バイクと言えばヘルメット越しでもわかる

はるかの顔の良さ。

 ©武内直子・PNP・テレビ朝日・東映アニメーション『美少女戦士セーラームーンS』97話より引用

 

 

バイク話は主に

「私はこういう二次創作設定を作ってます、

 捏造です」というネタ披露です。

妄想です。漫画にできなかった供養です。

そういう私の妄想垂れ流しに付き合ってくれる人

だけ、読んで呆れてください。


 

 

まずははるかのバイク、公式をおさらい。

 

106話の 僕は風になりたかった… と浸って

走ってるのが YAMAHA TZR250 89年型。

©武内直子・PNP・テレビ朝日・東映アニメーション『美少女戦士セーラームーンS』106話より引用

画像引用元:89 TZR250 3MA 後方排気

画像引用元:webオートバイ ハンドリングのヤマハを体現する2スト・レプリカ第二世代【YAMAHA TZR-250】

カラーリングの似てるやつ探すと89年型じゃ

なくなるし難しい。

アニメーターさんもオタクが30年後に目を皿の

ようにガン見で同じバイク探すとは想定せずに

描いてるだろうしな…

1994年当時でなぜそんな古いバイクに乗ってんだ

とか大きいお友達に言われてましたが

このチョイスはアニメーターさんの趣味?

なのでしょうか?

 

追記:twitter(現・X)にてmocaさん

教えていただきました。

TOYOTA 2000GT や TZR を設定したのは演出の

宇田鋼之介さんだそうです!
ご本人の弁で明らかに!
2000GTは歴史に残る良いチョイスでした!!

感謝!!!

 

 

ちなみに緒方恵美さんは若い頃

 SUZUKIのΓ(ガンマ)に乗ってたそうですが

(80年代、SUZUKIのガンマとKATANA、

HONDAのNSRがめっちゃ人気だった気がする)

追記:上記にHONDAはVTと書いたのですが

当時のガチのバイク乗り子さんからその頃なら

NSRやとツッコミが入ったので訂正しました

TZRはそのへんのライバル的なポジションで

販売されたやつ。

ライバル車に乗るキャラを演じてたんですね。

 

 

 

 

92話『素敵な美少年?天王はるかの秘密』に

登場したバイクは、ビモータちゃん。

©武内直子・PNP・テレビ朝日・東映アニメーション『美少女戦士セーラームーンS』94話より引用

 

イタリアの高級ブランドです。

ビモータは倒産した(2000年)と思ったら

いつの間にか復活してたり

今wiki見たら2019年からカワサキ傘下

ですってよ。

まさかの日本のメーカーとマリアージュ。

 

ビモータ・テージ1D 説が濃厚。

画像引用元:The Bimota Tesi 1D 904: “The Best Production Bike In The World”
 

 

テージ1Dの生産台数は全世界で127台!

なんだそのはるかのお誕生日みたいな台数!!

TOYOTA2000GTよりもレア!!
 

当然お値段バカ高です。

確か当時で3〜400万円くらいじゃ

なかったかな。

4輪の普通車より高いじゃねえか!(庶民の感想
TZRじゃなくビモータのほうをダイモーンに

ぶつけるカリスマ、金銭感覚どうなってんだ。

 

ビモータに関してはカワサキさんの

このページ→★ が詳しいかな。

『アドリア海に面した街で生まれ… 』とか

素敵すぎ。

そんな貴重な TESI 1D でダイモーン攻撃すんなよ…

ってなりますが。

 

そしてタンデムはできない仕様なのに

強引に二人乗りしてる。

たぶんみちるさんがすごい。

ほんとうに今更ですがノーヘルは違法ですよ。

道路じゃないところも走っちゃダメですよ。

初登場時から法に縛られない行動力を発揮して

ますね。

 

どうでもいいけどこの時ビモータちゃんどこから

持ってきたんだろう。

亀田モータースのガレージに預けてあった

とかかな。

それだと後にダイモーンにぶつけたビモータを

また亀田さんとこに修理に持ってったのかな。

バイクはクラッシュしてんのにはるかは無傷だし

私が亀田さんなら「なんでやねん」と思うわ。

 

ちなみに94話『三つ巴乱戦』のまもちゃんの

バイクもビモータです。

金持ち大学生め…(庶民の感想

 

 

93話レモン回、じゃなかった

『優美な天才みちる』で乗ってたバイクは

92話と同じビモータ

©武内直子・PNP・テレビ朝日・東映アニメーション『美少女戦士セーラームーンS』95話より引用

 

前回クラッシュしたビモータちゃん、

1週間で直ってるの早すぎん??

●丈夫なバイクだった

●亀田さんが有能

●2台所有

のうちどれだ。

どうでもいいけどちょっと走って

「気が晴れた!爆  笑

って帰ってくるはるか、単細胞で笑う。

 

98話『ムーンウラヌス連合』

も同じビモータですね。

©武内直子・PNP・テレビ朝日・東映アニメーション『美少女戦士セーラームーンS』98話より引用

 

まとめると94、95、98話がビモータかな。

 

 

96話『まことのピンチ』では106話と同じ

YAMAHA TZR250。↓

©武内直子・PNP・テレビ朝日・東映アニメーション『美少女戦士セーラームーンS』96話より引用

 

 

97話『狙われた亜美』でみちるさんのパシリで

亜美ちゃんを拉致しに行ってフラれた(笑)時に

乗ってたのもTZR。↓ 

(徒歩の亜美ちゃんの後をバイクでついてく

 状況、 笑う)

©武内直子・PNP・テレビ朝日・東映アニメーション『美少女戦士セーラームーンS』97話より引用

 

このTZRはカラーリングが青ですね。

89年式はゴロワーズカラーという青に黄色の

入ったのがあるからそっちのイメージ

なのかな。

 

 

はるかのイケメンぶりに目が行くけど↓

©武内直子・PNP・テレビ朝日・東映アニメーション『美少女戦士セーラームーンS』99話より引用


99話『雄一郎レイに失恋?』でレイちゃんを

後ろに乗っけたのも97話亜美ちゃんの時と

同じTZRですね。

 

YAMAHA っぽくYAMADAって書いてあるし笑

©武内直子・PNP・テレビ朝日・東映アニメーション『美少女戦士セーラームーンS』97話より引用

画像引用元:ヤマハ TZR250 3MA 1989年式 ゴロワーズカラー


 

 

109話の『明かされた互いの正体』

の最後のバイク、これもTZRの青いほうですね。

©武内直子・PNP・テレビ朝日・東映アニメーション『美少女戦士セーラームーンS』109話より引用

 

それよりみちるさんがポニテなのに髪が

なびいてるの気になるわ…

©武内直子・PNP・テレビ朝日・東映アニメーション『美少女戦士セーラームーンS』109話より引用

 


あと98話のモトクロスバイクは完全に

守備範囲外で全然分からんので語ることナシ!!

というわけで、

色々出てきたバイクは

・ビモータテージ1D

・YAMAHA TZR89年型 青

・TZR89年型 赤白

 

 

 

バイク全然詳しくないけど

オタクの因果で二次創作設定を考えました。

このバイク話、漫画で描けたら

よかったんですけどね。

描けないからただの妄想垂れ流しです。

 

  ↓↓↓

 

はるかは小さい頃からバイクや車が

好きなんだけど、

私が勝手に捏造してる二次創作の設定で

父親がベンツ300SL(ガルウィングのやつ)

(バリかっけえ)に乗ってたり、

幼少期に運転させてもらったりした(違法)

経験などもあり。その影響からかそちらの趣味に。

ウチの二次小説を読んでくれてる方はちょっと

ご存知かもですが

父親はバチくそ資産家で子供に興味はない

放任主義なのでサーキットでカートやバイクに

乗るのを別に反対するでもなく面白がって

金出してた・でも特に関心なし、みたいな感じ。

 

 

はるかがサーキットでレースに参加するうちに

知り合った先輩レーサーがいて…

はるか12歳くらい、

先輩レーサー君は18くらいかな。

パイセンは将来を超有望視されてる

イカすバイク野郎。

まあバイクとか乗ってレースやろうって

いうんだからそこそこのヤンチャ。

その彼がまあ速い速い。

はるかも天才なんだけど、なにせまだ

ちびっこなんで敵わないわけですよ。

それが悔しくって、認めたくないけどちょっと

憧れる部分もあって。

陸上競技等の身体で勝負なスポーツは

全戦全勝無双できるけどマシンを使う競技は

ちょっとままならん… と

レースにのめり込んでく、みたいな。

 

パイセンの名前は、風間とか風見とか風祭とか

風のつく苗字がいいなと思います。

その風ナントカ君もはるかのこと

「女の子みたいな名前で可愛い顔した生意気な

 ガキ、だけどやるじゃん」

とか気に入って、たまに面倒見てくれたり。

基本ナイスガイ。

風ナントカ先輩も天才なので、

いよいよロードレース世界選手権に出場します!

世界に羽ばたいちゃうよ!

ってタイミングで突然の悲劇。

レース中の事故でお亡くなりに。

たぶん風ナントカ先輩最後まではるかが女の子

だって知らない。

 

彼に期待してた人々阿鼻叫喚の号泣。

中でも超辛かったのが風ナントカ先輩の親友で

メカニックやってた亀田さん。

(92話の亀田モータースで心の結晶狙われた人)

(はるかに「ここに来るのは好きだ」と言われた

 現場のお兄さん)

(日常的にみちるの差し入れをはるかと一緒に

 食っていると推察される人)

(うらやま)

葬式に行ったとき、亀田さんがはるかに

形見分けで親友の愛車

YAMAHA  TZR250 89年型 赤白 

をくれたと。

16になったら乗りな、って。その頃には

型式古くなっちゃうけど俺がちゃんとメンテ

するからって。

 

 

そしてTZRが気に入ってはるかは青い

カラーリングのも入手。

ビモータもなんとなく入手。

 

だからレイちゃん・亜美ちゃん(未遂)を

乗せる時は青いTZRで

ダイモーンにぶつける時はビモータで

僕は風になりたかった…  って浸って走る時は

パイセンのTZR。

 

(まこちゃんうさぎちゃんを轢きそうなのもTZRだけど)

(たぶんポエミーなこと考えてボーっとしてたんでしょう)

(しっかりして)

 

 

そんな感じで、1994年当時で古い型式のバイク

だけどはるかは大事に乗ってました、と。

そんな捏造設定。

 

 

 

なぜ描かない(描けない)のかというと、

オリジナルキャラが出すぎで、

バイクがいっぱい出すぎで、

みちるさんが出てこないから!!!!!

 

 

 

以上です。

 

はるかさん、今頃はどんなバイク

乗ってるんですかね。

これとか良いよね。↓


画像引用元:初号機仕様「ZX-25R」登場!エヴァンゲリオン×トリックスターのEVAレーシングモデル発売

 

魚屋さんを轢くどころではないものすごい悲劇が

起きる予感しかしない。