ダイソン掃除機のパーツの収納 | やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

ネイル、オーダードレス、ドレスリフォーム、に加えて、オリジナル刺繍を始めました。ドレスや小物に少し手を加えて、更に自分らしさを演出したい。現役ボールルームダンサー兼パソコンインストラクター。ダンス上達のポイント、パソコン上達のポイント伝授します!

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 
ダイソンの掃除機を購入した記事はこちら
 
 
で、フトンツールや延長ホースなど、必要そうなパーツを追加で購入しました。
 
 
揃えたのはいいのですが、収納をどうしましょうえー?
 
 
掃除機のパーツって意外と使わない。
 
 
使わない原因になってるのが、すぐ手に届くとこにないということもあります。
 
 
以前使っていた東芝のトルネオも付属パーツが色々ありました。


でも、専用のスタンドに付けられるパーツは2つだけであとは収納庫にしまっておいたので、
 
 
そうすると、掃除の時に取り出すのが面倒でつい使わないままになってしまってましたキョロキョロ
 
そうならない為にもパーツ類はスタンドに一緒に収納できるほうがいいひらめき電球
 
 
楽天でこんなスタンドが売ってます。
 

 

 

 

 

 

どれも掃除機と一緒に付属のパーツを収納できるようですし、値段もそんなにお高くないですね。
 
 
私はスタンド付きのモデルを購入してしまったので、足りない収納をどうするか考えました。
 

 

 

 

コメダ珈琲の帰りにセリアに立ち寄って良さそうなケースを探してみました〜

 

 

そして購入したのがこれグラサン

横幅はそこそこありますが、奥行き薄めの収納ボックス。

 

 

ここに パーツを立てて入れると、いい塩梅で納まりましたよ音譜

 

そしてスタンドに置いてみると、横幅がぴったりですびっくり

 

 

 
掃除機の収納にも邪魔になりません爆  笑
これなら掃除する時にすぐにパーツを交換出来ますウインク
 
スッキリ収納出来るとうれしいですね!