ビーズクッションでわんこの介護ベッド | やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

ネイル、オーダードレス、ドレスリフォーム、に加えて、オリジナル刺繍を始めました。ドレスや小物に少し手を加えて、更に自分らしさを演出したい。現役ボールルームダンサー兼パソコンインストラクター。ダンス上達のポイント、パソコン上達のポイント伝授します!

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

うちの18歳のわんこです。



腎臓が悪いので毎日点滴をしているんですが、このところ、足腰が悪くなりほぼ寝たきり状態。

 

皮膚の状態が悪くなってしまいました。(床ずれのような感じ)

 

皮膚が薄くなってしまい、皮がむけてしまったので、介護用のマットレスを薦められました。

 

要は、骨が出ている部分が当たってそこが悪くなっていくので、低反発でカバーするという事なんだと思います。

 

探してみると高反発のベットが多くて、低反発のベッドは病院が薦めてくれたものしかないんですね。


探していると、人間用の床ずれ防止のマットなどが検索に上がってきましたびっくり

 

 

そこからたどり着いたのがビーズクッション。

 

 

人をダメにするソファーなどで流行りました。

 



 

なるほど、ビーズクッションなら形が自在に変わるので、痩せてしまったワンコのからだにもよさそう!

 

でも問題は形状です。

 

市販されているビーズクッションは高さがあって、わんこが落っこちたら大変です。

 

枕も売ってますが、大きさが足りません。

 

自作するしかないかな・・・

 

ビーズクッションを買って、ワンコノベッドにリフォームしようか。。。

 

 

 

そんな風に考えておりました。

 

 

 

と、見つけたのがビーズクッションの補充用のビーズ。

 

 

へたってしまったビーズクッションに補填して蘇えさせるものらしい。

 

 

初めに購入しようと思ったのはこちら。

 

でも納期が7日から10日

 



 

そんなに待ってられないし。。

 

 

ということで、少し量は多いのですが、納期が早いこちらを購入しました。




先ほどのとはビーズの大きさとかちょっと違うようです。


余ったらクッション作ろうと思いますウインク
 

細かいビーズをクッション(座布団)のように仕立ててビーズを装填するのですが、そのままだと扱いにくいと思い、

 

 

内袋にこれを考えましたニヤリ






そう、洗濯用ネット!


毛布など大きいものを洗濯するためのものでサイズが60センチ×60センチ!


100円ショップのものでも良さそうウインク



あとはちょちょっとカバーを作ればオッケーですニヤリ


ニットの生地は在庫がたくさんありますから。


早く届かないかなニコニコニコニコ