迷惑メールが減るかもしれない方法 | やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

ネイル、オーダードレス、ドレスリフォーム、に加えて、オリジナル刺繍を始めました。ドレスや小物に少し手を加えて、更に自分らしさを演出したい。現役ボールルームダンサー兼パソコンインストラクター。ダンス上達のポイント、パソコン上達のポイント伝授します!

ご訪問ありがとうございます😊

 
久しぶりに迷惑メールを撃退してみました。
 
普段gmailを使っていてこちらにはあまり迷惑メールが来ないのですが、キャリアメールの方に時々迷惑メールがきます。
 
わかりやすいものはそのまま削除して終わりなんですが、時々「???」というものも来ます。
 
昨日もこんなメールでした
--------------------------------------------------------------
登録アドレス: XXXXXX@ezweb.ne.jp

いつもご利用ありがとうございます。
無料体験終了のご案内メールとなります。

お支払い内容の発生がございますので、継続をご希望でない場合はアカウントをキャンセルしてください。無料体験後もプランを継続される場合は、自動的に月額料金の引き落としが開始されます。

メンバーシップをキャンセルするには、下記の[キャンセル手続きの完了]をクリックしてください。

・ご利用中のプランは、今回の請求期間の最終日となる[19年04月05日]にキャンセルされます。
・メンバーシップはいつでも再開できます。パーソナライズされた各種設定は、10ヵ月間保存されます。

【キャンセル手続きの完了】
―――――――
http://fed9gg8e4o4mcysnv2r.759.j78pqq5o1i03.com
―――――――
 
 
あれ?なにか無料体験申し込んだっけ?となりますね。。
 
メールアドレスもGmailだし、ただ、キャンセル手続きののURLがおかしいでしょ?
ネット調べてみたけど「見つからないと」なります。
 
やっぱり迷惑メールだよ、これって。。プンプンプンプンプンプン
 
シンプルにわかりやすいものは放置してますが、こういうメールは撃退です!プンプン
 
詳しくはこちらのHPにありますが、下記に迷惑メールを転送しちゃうのです!ニヤリ
 

迷惑メール相談センターへの情報提供

 迷惑メール相談センターにおいて、特定電子メール法に違反する迷惑メールに関するご相談や情報を受付けております。
※迷惑メール相談センターは、総務省からの委託を受けて一般財団法人日本データ通信協会別ウィンドウで開きますが運営しております。

 
 
情報提供と言っても送られてきた迷惑メールを転送するだけ。
情報提供の際にはヘッダーと呼ばれる送信元の情報をつけて、相手がわかるようにして送るのが効果的です。
その情報をもとに、迷惑メールを送りつけてくる業者を割り出して、プロバイダーに連絡したり、悪質なものは行政処分になるらしいです。
 
わたしの場合はキャリアメールでiphoneから転送ではヘッダーが表示できないみたいなので、わざわざ、auのwebメールのサービスを開始して作業をしました。
パソコンのブラウザでauのウェブメールサービスにログインして該当のメールの詳細メニューからヘッダーを表示させました。

この状態で転送しようとするとヘッダーが閉じてしまうので、正しく情報が遅れるのか不安だったため、ヘッダー情報を本文にコピペしてから転送しました。

 
上はウェブメール画面でメールのヘッダーを表示させた状態です。
 
下は本文の最初にヘッダー情報をコピペした様子。
メールの本文はこの下に続いています。
 
 
メールを送るときは転送を選んで、
宛先に,
 
meiwaku@dekyo.or.jp
 
と入力します。
そして、CC(カーボンコピー)に送信元のアドレスを入れます。
 
どういうことかというと、私が迷惑メールとして情報提供をしているということを送信者に知らせるのが目的です。
 
送信者はリスクになると思うのか、迷惑メールの送信先のリストから外れて迷惑メールが来なくなります。
 
なので、なるべく細かい情報(ヘッダー情報)も本文に記載するようにしています。
わたしは10年も前からこの方法で迷惑メールを減らしています。(特にキャリアメールで有効です)
 
ただ、ヤフーメールには山のように迷惑メールが来るのでいちいち転送してられないということでこちらは放置してしまっています。

 
怪しいメールは開かない、クリックしない、は絶対常識なんですが、あまり多くても大事なメールが埋もれたり、うっかり開いてしまわないとも限りません。
 
もし迷惑メールで困っている場合は、一度お試しされてはいかがでしょうか?100%の保証はできませんがあせる

使っているメーラーによっても違うので、HPをよく読んでご自分にあった方法でチャレンジしてみてくださいね。
 
以上、迷惑メールを撃退してみたお話でした〜ニヤリ