ベルニナでバインダー | やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

ネイル、オーダードレス、ドレスリフォーム、に加えて、オリジナル刺繍を始めました。ドレスや小物に少し手を加えて、更に自分らしさを演出したい。現役ボールルームダンサー兼パソコンインストラクター。ダンス上達のポイント、パソコン上達のポイント伝授します!

ご訪問ありがとうございますニコニコ
 

バインダーと言う便利なミシンパーツをご存知ですか?
バイアステープのように、断ち切りの布端をくるむものですが、

4つ折りバインダー、3つ折りバインダーなどのパーツは、細長く切ったテープ状の布を半分折りにして、そこへ布を挟んで縫って行くだけで、バイアステープで縫ったように仕上がる優れモノです。


ただ、多くの家庭用ミシンは対応してないようです。

 

 

 

 

 家庭用にはバインダー押さえという、押さえとバインダーが一体になったものがあり、お値段も少し安いです。

家庭用として売られています。

 

 

じつは過去の記事にも書きましたが、「ふらっとろっく」カバーステッチミシンで専用バインダーを使ってから、バインダーの虜です!

犬服を作った時も、布端の処理は全部バインダーでしてしまって、すごく楽!、見た目もカワイイ!

 

image


image



そこで、普通縫いのミシンでもバインダーが使いたい!と考えていました~

私が購入したのは、

 

ビクター産業さんの

家庭用バインダー押さえ

使い方



こちらは、Brother、JUKI、Janomeの家庭用ミシンで使えましたよニコニコ

ただ、私が現在、一番良く実用縫いを行うミシンはベルニナ570QEです。

ベルニナは押さえが特殊なので、この押さえを使うには、別途アタッチメントが必要なのと、アタッチメントに付けてみても、実際縫えるかはやってみないと分かりません。

情報を色々集めたところ、ベルニナの純正として販売されているバインダーはスイセイというメーカーのものだと分かりました~

海外サイトで探してみると、ありました〜


海外のベルニナオンラインショップでも、2万円を超える価格ですね~


たかーーいガーン

でもSUISEIは、、日本製なのですよ~~
それに実売価格はこんなにお高くないんです。。


 




 

安藤ミシンさんなら送料を入れても5000円で購入できます!

 

 

と言う事で、このSUISEIのバインダーを購入して早速設置してみました〜〜



布幅40ミリのタイプです。
あちこちネジを締めたり緩めたりして調整し、ピタッと付きました!

押さえは付属の1番です。



テープをセットして、布を挟んで、ゆっくり縫いました!



  ちょっと歪んでしまいましたがうまく付きましたウインク

練習すれば、カバーステッチのようにうまくいくかな?



ベルニナのバインダーが欲しいけど高い!と思われる方はSUISEIのバインダーで決まりですね!