ジャノメエクセル815 とベルニナ570 | やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

ネイル、オーダードレス、ドレスリフォーム、に加えて、オリジナル刺繍を始めました。ドレスや小物に少し手を加えて、更に自分らしさを演出したい。現役ボールルームダンサー兼パソコンインストラクター。ダンス上達のポイント、パソコン上達のポイント伝授します!

前の記事にも書いたアルファベットステッチのテストの為に久しぶりにジャノメエクセル815を動かしてみました。
きっと釜の何かが良くなくて、時々上糸を食べちゃう気まぐれ屋さんです。
パートナーのお母さんから譲ってもらったものだから手放す気は無いのですが、最近はすっかり出番が減ってます。

{74B565DE-6DFA-407A-96EC-A0EDFA865849}

なんか可愛いです😍

ところが、アルファベットステッチで縫っていると、どうも糸調子が合わなくて、下糸がぐちゃぐちゃになってしまいます。

試していたのはジグザグ縫い。
糸調子皿のテンションを上げても上糸がゆるゆるのまま。

バネがバカになったのか?


ふと、直線縫いの設定に戻してみました。

最初はやっぱり下糸の方が強かったんですが、しばらく縫って行くと糸調子皿のテンションが効いてきました。


ジグザグにするとまた緩くなっちゃうの。
縫い方で糸調子が変わるのか?!

アルファベットステッチはジグザグ縫いだからこれでは困ります。。

{F1711E22-D413-496A-8E28-BCC5E5112507}

これは直線縫いで調整した直後に縫ったから綺麗に出来た。


気を取り直して直線縫い。
{7CBE4236-C69E-463D-87F7-9530FCE20D72}
カタカタ、カタカタ
綺麗な縫い目です。
{E3D5BF5D-B85E-482B-B5D2-E64C4A8A10F0}
裏も綺麗です!

ベルニナと比べてみました〜

{32F9281F-797A-439C-A196-26AB280DA900}
赤はベルニナB570(OLD)

送りはどちらも3ミリですがベルニナの方が大きい、というかジャノメの方が小さいのか。。

このミシン何より音が好きです。

カタカタ、癒される音。
音でいったらうちのミシンの中ではダントツです。

{14869B73-C81A-47B8-B864-4A36EF1133F4}
機械ですから、時々使わないとですね。