画面録画から配信の苦労が半減したよ | やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

ネイル、オーダードレス、ドレスリフォーム、に加えて、オリジナル刺繍を始めました。ドレスや小物に少し手を加えて、更に自分らしさを演出したい。現役ボールルームダンサー兼パソコンインストラクター。ダンス上達のポイント、パソコン上達のポイント伝授します!

いつも刺繍データ作成動画を作るときは、パソコンに入れた録画アプリで画面録画した動画を作成し、

その後YOUTUBEにアップしています。

 

録画はMP4というファイル形式で、そのままYOUTUBEにアップできるので、このアプリ結構気に入っています。
私の非力なノートパソコンでもリアルタイムエンコードできて、保存も20分くらいの動画でも10分もかからないと思います。

動画のエンコードという変換作業はとても時間がかかりできればしたくないので、このアプリで一発MP4録画できるのは助かります。

AGデスクトップレコーダー

 

 

便利に使っていたのですが、昨日、別のパソコンで画面録画してみると、最大で40秒くらいしか保存出来てないのです。

 

パソコンが非力すぎて保存されるところでなにかエラーが起きているように思います。

2度ほど試しましたが、状況は同じです。

 

先日メッセージでロゴの作成をご質問頂いたので動画を撮ったのですが、別のソフトも試そうと思いインストールしたのが、この非力なwindows10 PCです。

このパソコンにしかソフトが入っていないので、録画できないとなると、画面キャプチャーで資料を作るしかないし、それはそれで結構手間です。

 

何かいい方法はないか、と考えて、ハングアウトで確か録画ができかも、っと思いました。はい、そっち系はうといですw

 

調べてみるとYOUTUBEでハングアウト使用し、録画したものをそのままYOUTUBEにアップ出来るようです。

画質はあまりよくないですが、パソコン内に動画ファイルを保存しないので、HDDの容量を気にすることもありません。

 

これって便利じゃない??

すごくいいです。

もちろん、リアル配信で誰かに見てもらうこともできますし、限定公開にして後で公開でもいいですし、

こんなに便利なツールがあったとは。。

 


 

限定公開にしてますので、動画は載せていませんが、こんな感じです。
視聴に十分耐えられるレベルですね。。

今後はこのスタイルで動画を撮っていこうと思います。

 

便利な世の中になったものだw