カバーステッチの練習~犬服にチャレンジ~ | やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

ネイル、オーダードレス、ドレスリフォーム、に加えて、オリジナル刺繍を始めました。ドレスや小物に少し手を加えて、更に自分らしさを演出したい。現役ボールルームダンサー兼パソコンインストラクター。ダンス上達のポイント、パソコン上達のポイント伝授します!

昨日はミシンの日だったそうで

ならばと愛犬マフィンの犬服を4つ折りバインダーの練習がてら作ってみました。

はじめにバイアステープを作ります。

{7A2C9F49-25AE-47FE-A91B-A1AA77541F59}


鹿の子の赤い生地がハギレセットに入っていたので
こちらを37ミリにカットしてテープスタンドにセットしました。

ちなみにテープを巻く芯を自作しました。

{3FB1FBCD-07E8-463E-A68C-D2EC22A0C3BE}

 

プチプチを適当な大きさにカットして来るっと巻きつけて、マステで巻きました。
中心は指輪一本ぶんくらいのスペースを確保します。

{17936024-F197-416D-8A99-F1D32B76191B}



犬服の型紙を用意して、布を断ち、
布をカットし襟、袖ぐり、裾にバインダーを取り付けていきます。

針が2本付いていたのでそのままやってしまいましたが、
一本でチェーンステッチでもよかったかも知れません。


{C7B496F3-55E7-49CF-BFF4-A20B307F2042}


前あきですが、マジックテープで留めるタイプです。

{5A751DA7-2930-4BA6-9058-7DC91A4C977E}

刺繍をしました。


出来上がったのでミシンに着せてみました。

{85B66382-EED2-461A-96B2-68173B771E51}


{A39D015D-9072-4D62-9C79-F7686AFBF028}


スヌーピーのカードから娘が選んだ刺繍。

途中で下糸が無くなって枠をミシンから外したので縫いずれが出てしました。



{031E9799-63D5-402A-AC31-1C259145B648}


ちょっと大きかったのでお直しする予定です。

こちらの型紙を使いました。