ある日、母と電車でお出掛けした時のこと。

地元の駅に戻ってきた時間が、出張先から帰ってくる父を乗せた新幹線の到着と同じ頃でした。

父の到着より少し前に着いた私たち。
母が父と一緒に帰るというので、新幹線のホームから在来線へ移動するエスカレーターの下で待つことに。

「まだかな?まだかな?」

新幹線の到着時間を過ぎてもなかなか降りてこない父にやきもきしながらも、「いつ降りてくるか」と、何となくわくわくした気持ちでいました。

その時、はっ!と気づいたのです。

「必ず来る」と分かっているから、なんの不安も心配もなく待てるのだ、と。

そして、待つ間の姿勢も大切である、と。
つまり、どうせなら不安がったりイライラして待つよりも、「来る」までの過程をわくわく楽しんで待つ方がずっと有意義な時間を過ごせるということ。

私にはずっと望んでいるけれど叶わないことがあります。
それは人の力では、どうにもならないことで。。。
望んでも、望んでも叶わない。「来ない。」

それで時おり不安になったり、絶望的になってしまうことも。

でも、今日、分かりました。

★ まずは「必ず来る」と信じることが大事。

★ 来るまでの過程をゲーム感覚でわくわく楽しむこと。
(ちょうど今日、父を待っていた時のような感覚で待つ)

結果はもちろん大切なのですが、それよりも、その過程(今)が大事なのだということ。

そうなると結果に対する執着が薄れてきます。
来ても、来なくても、どちらでも楽しめる。

結果に対する執着を手放し、「今」を楽しめるようになることによって、始めて結果がついてくるのではないでしょうか。

執着は心も体も固く、収縮させる傾向にあると思います。

一方、わくわくすることや楽しむことは、心も体もリラックスし、「今」を最高に受け取っている状態です。

固くなってると、願いも叶わない気がします。

さあ、「来ない」とくよくよせずに、いつか「来る」その日を楽しみに、その過程を全力で楽しみましょうか!