2日連続10K走


次は農道➡️中学校➡️小学校➡️バイオマス発電所まで出走🏃‍♂する。




自宅からほぼ離れて、牛舎近くからスタート🏃‍♂💨
牛舎隣の狭い道から出走し、
2km辺りで産業道路沿いを走行
3km通過して中学校周辺へ出走する。ニヤリここなら走れると思い。
久しぶりに中学校周辺まで走り続けた。ちょうど自分が中学時代に部活で走り続けたのは今でも記憶に残っています。そこから出走すると割と走快感があって通り過ぎると上り坂道があるので、少しはキツくなる感じもします。



最初の距離だと6分くらいはいったが、最初は軽めに走っていたので、

少しは風もスイスイ来ていた。

熊本城マラソン2024でどれくらい出走できるか❓ちょっと自分も気になるけど、熊本の市街地だったら平坦な道が多いので、国道沿いだったら落ち着いて出走しやすいかも。


6km通過して農村センターで少し休憩する。水分補給無しで何とか落ち着いて走れたが、

後に再開して、また狭い道へ出走🏃‍♂

8km通過して小学校周辺まで出走🏃‍♂


そこだったら平坦な道なので割と走り安いが、少しは3kmぐらいは走り安い❗


9km通過して次はバイオマス発電所周辺へ出走🏃‍♂する。


ニヤリまっ、いつも走るコースだから

そんなに上り下り坂道もないので、

練習ランする時は割と走り安くて自分もその道は気に入りました。




ずっとゆっくり出走🏃‍♂していたのでペースも7分ほどダウンしました。

ぼけーほとんどだと5分くらいが目安だけどね。





2日連続走り続けて

走った記録は1時間19分まで走り続けました。


ゲラゲラちょっとキツかったけど、ようやく10Kまで出走できました。

だけどハーフ走だとかなりキツくなり安い。また次の内に20km走ってみたい❗



2月13日は苗字制定記念日



かっこいいと思う苗字は?

やっぱり自分の苗字はずっと気に入ってやっぱりカッコイイですね。



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


最近、曽我部と言えば、四国地方が
割と多いけど、全国では1500位ですが、東では、そかべと呼ぶが、西ではそがべと呼ぶのが多いですね。

だけど苗字にしては、とても気になるけど、最近珍しい苗字も沢山います❗



あと10km走れば、2100には近づいて来る❗
照れよし、頑張って行こうっと。


  バイバイじゃあ、また更新します。