『初夢』とは、新年に見る夢で、その年を運を占う事です。

初夢を見る日は地方によって違い。一般的には1月2日の夜から1月3日の朝に見る夢ですが、1月1日の夜から1月2日の朝に見る夢を初夢というところもあります。


初夢で見ると縁起の良い物として、『一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)』があり、一番に富士山の夢、二番目に鷹の出てくる夢、三番目になすびが出てくる夢を見る縁起がよいとされています。


これには色々な説がありますが、徳川家康の好きな物が、一番目が富士山、二番目が鷹狩り、三番目に初物のなす🍆であったことから生まれた言葉だと言われます。



初夢見た?

今年は初夢は見れません💦ちょっと自分も想像がつきません(*_*)

それから自分も初夢を見ることはできます。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



箱根駅伝・往路 青学大連覇!

さすがに脚の速さに感動!青山学院大学陸上部も今年の奇跡を起こしました。

昨年は首位にいけれなかったが、何とか幸運もたらいました。記録を5分縮める驚異的な往路で3年ぶりの新記録になった。原晋監督も大喜びだったけど、今年もラストシーン見せてほしいです。


   バイバイじゃあ、また更新します。