今週はマーメイドSとエプソムC。勝負するなら、そらあんたマーメイドですやろ。昨年こそ普通の配当やったがコース改修以降過去11年で3連単1000倍以上が7回。内1回は10000倍超。3着内馬33頭中8頭が単勝二桁人気。1番人気の3着内は1着1回、2着1回、3着1回で3回だけ。2番人気は3着内は5回やが勝ちは1回。3番人気は1着2回あるが2着3着なし。1番人気と2番人気が共に3着内したのは1度だけ。6番人気以下の3着内が33頭中17頭。新聞の印なんて全くアテにしたらあかんレースですわ。

●SS系ならスタミナ型 
 マンカフェ6頭、ステゴ4頭が3着内してるように角4の2000㍍らしくスタミナ型SS系が強いレース。ディープインパクトの3着内は3頭と案外やが出走頭数が少ない為でディープインパクト産駒苦手レースと考えるのは間違い。

●Grey Sovereign系の血に要注意
 コース改修以降11年で3着内した33頭中9頭がGrey Sovereign系保持馬。父1頭、母父7頭、1頭。過去5年のGrey Sovereign系保持馬着順。⑥⑪⑥①⑥⑭⑦⑨⑫①②④で狙える血とまでは言えないが注意は必要。昨年はGrey Sovereign系保持馬3頭出走で①②④。今年のGrey Sovereign系保持馬はキンショウユキヒメ、ヴァフラーム。
 
●軽ハンデの一発はRoberto系保持馬
 Roberto系保持馬は3着内馬33頭中7頭。
トーホウシャイン(母父Silver Hawk)→12番人気①
ピースオブラヴ(母父Brian's Time)→10番人気②
ニシノブルームーン(父タニネギムレット)→4番人気②
アースシンボル(母父Real Shadai)→13番人気③
クリスマスキャロル(母母父Real Shadai)→7番人気②
ココロノアイ(母母父Real Shadai)→5番人気③
 ココロノアイ以外は皆52㌔以下の軽ハンデ。今年のRoberto系保持馬はエテルナミノルだけ。母母父Real Shadai。愛知杯勝ってるから軽ハンデとはいかんが。

●Roberto系要注意なら自動的にNever Bend系の血も要注意
 ここ2年は来てないがRoberto系の血要注意のレースではNever Bend系の血にも注意すべき。ソリッドプラチナムの2年連続3着。マリアライト、パワースポット。コース改修以前やがタイキトゥインクル、ローズバド、テイエムオーシャン。内回り角4中距離では常に注意を払いたいNever Bend系の血。今年のNever Bend系保持馬はスティルウォーターだけ(三田特別とのダブル登録)。母がソリッドプラチナム。ヒモ穴でどうぞ。

●10番人気以下で3着内した8頭の血(参考まで)
 トーホウシャイン、ピースオブラヴ、セラフィクロンブ、アースシンボル、メルヴェイユドール、アグネスワルツ、コスモバルバラ、パワースポット。6頭が父か母父のいずれががスタミナ型。3頭が母父Roberto系。2頭が母父か母母父にBold Ruler系(共にRoyal Ski)。2頭が母母父Ribot系(共にGraustark系)。1頭が母父Never Bend系。
 

1番人気予定のキンショウユキヒメ。母母父Grey Sovereign。タフな角4内回り2000ならSadler's Wells系の父も頼もしい。福島1800→阪神2000はプラス。◎は素直にキンショウユキヒメでええんちゃいまっか。おもろないけど。ヒモ荒れ期待で行きまひょ。ヒモ穴は唯一のNever Bend系保持馬スティルウォーター。母ソリッドプラチナムの2回以外にも9番人気1着コスモプラチナを出してるステイゴールドが母父というのも心強い。格格上挑戦やが2008年12番人気1着トーホウシャイン48㌔は1000万クラスで4着が最高着順という成績やった。スティルウォーターは1000万クラスで3着がある。同じ48㌔ならトーホウシャインの再現可能。三田特別濃厚やがマーメイドに出走してほしい。

◎→キンショウユキヒメ
穴→スティルウォーター(注)