①スワーヴリチャード
 SS系×ミスプロ系の3着内なし。人気して沈んで下さい、の扱いで宜しいかと。ただし母母父にBold Ruler系を持ってるので押さえはする→△△

②サトノアレス
 昨年3着フィエロと同じディープインパクト×Danehill。母母父ミスプロ系、母母母父Northern Dancer系というのも同じ。初距離京王杯SC3着は地力強化の証。良馬場のマイルなら崩れる事はあるまい。発馬普通なら勝ち負け可。2走目蛯名も人気的に思い切って乗れる→▲

③ダッシングブレイズ
 父Sadler's Wells系でもSingspiel経由やないと。良馬場では穴にもならぬ→消

④アエロリット
 Deputy Minister系の血は父系にしても母父系にしてもNHKマイルやヴィクトリアでは狙える血も安田記念ではDeputy Minister系持ちの3着内ゼロ。ディープインパクト×クロフネのステファノスですら4番人気で掲示板すら載れず→消

⑤ペルシアンナイト
 Danzigの血が有効なマイルCSでは○を打ったが安田記念で狙える血やない。マイルGⅠ連勝はまずない→△

⑥レーヌミノル
 ダイワメジャーは買えん→消

⑦ウエスタンエクスプレス
 良馬場では出番なし→消

⑧キャンベルジュニア
 ウエスタンエクスプレスと同じ父やのにこいつは道悪ダメ。かと言って良の東京マイルGⅠでFairy King系を買うかって話。母父がDanzig系の血であることに期待して3着付けで拾っておいても印が届かんやろ

⑨レッドファルクス
 昨年は前が壁で追い出し遅れて差のない3着。スプリント色強いが前走宮記念8着の内容見ると歳を重ねてズブくなってるのかもと思う。休み明けは問題ないタイプ。今年は人気落ちしそうやが切る理由見当たらず→△

⑩モズアスコット
 Singspiel経由以外のSadler's Wells系は来ない、と決めつける→消

⑪リアルスティール
 サトノアラジンと同じディープインパクト×Storm Cat。母母父ミスプロ系、母母母父Northern Dancer系というのも共通。一昨年11着は距離短縮にも関わらずスタートを良すぎて掛かってしまうという福永の拙騎乗によるもの。マイルは距離不足に非ず。毎日王冠でサトノアラジンに買っていることを重要視。勝ち負けになる→○

⑫ヒーズインラブ
 昇級初戦でダービ卿を勝ったように中山向き。東京マイルGⅠでDanzig系の人気薄を買ってはいけません→消

⑬ブラックムーン
 血統表を見てダノンシャークを想起。2走前に京都金杯を勝っているのに人気なさすぎ。休み明け前走は無視。今年の東京GⅠはNever Bend系の血に注意したい→△

⑭リスグラシュー
 安田記念はダービー、ヴィクトリアMとに血の連鎖あり。今年はNever Bend系の血に注目。人気のディープインパクト産駒が飛ぶレース。ヴィクトリアMからはウオッカしか好走例がないがウオッカもNever Bend系持ちやった。今年4戦目で前走がマックス仕上げやったと思うが、そこは使いつつ良くなる矢作厩舎。米型スピードの血がないことは気にしないこと→◎

⑮サングレーザー
 ディープインパクト×Deputy Minister系。NHKマイルでは狙える安田記念ではDeputy Minister系持ちの3着内はゼロ。ステファノスですら掲示板外。安田記念ではマイルCSほどディープインパクトの信頼度が高くない事を考え合わせれば印は△1個で十分→△

⑯ウインガニオン
 母父Danzig系×母母父Nijinsky系というのに不気味さある。左回りマイルがベスト。が、母母父マルゼンスキーのステイゴールド産駒ナカヤマナイトがぜんぜん走らんかったなぁ。印足らんし買わんとこ→消


※読み返してないので誤字脱字許されよ。