久しぶりでんな。blog更新サボってました。今週よりまた宜しゅう頼んます。

 マイルCSどす。マイルCSには穴になる血がおます。まずは過去10年で8番人気で馬券に絡んだ馬を見て貰いまひょ。

14年8番人気1着ダノンシャーク
11年11番人気2着フィフスペトル
09年14番人気2着マイネルファルケ
08年10番人気3着ファイングレイン

 この4頭には共通の血を持っとります。皆、母父か母母父にネヴァーベンド系どす。古くはファィンモーションも母母父がネヴァーベンド系。マイルCSに限らず京都芝哩の重賞ではネヴァーベンド系持ちが矢鱈と馬券に絡んどります(シンザン記念は除く)。

 マイラーズCも京都に変わってから6年、今年を除いて毎年ネヴァーベンド系持ちが3着以内に来てます(今年はネヴァーベンド系持ち不在。母母母父ネヴァーベンド系のヤングマンパワーが3着やが)。京都金杯では過去15年の3着内馬45頭中11頭がネヴァーベンド系持ち。

 で、今年の登録馬でネヴァーベンド系持ちは

      ブラックムーン

こいつだけどす。


ブラックムーン
父アドマイヤムーン(ミスプロ系)
母父Generous(ニジンスキー系)
母母父Rivlia(ネヴァーベンド系)※


 因みに母母母父がリボー系。マイルCSでのリボー系血は強力。今年は不在やが、母父か母母父にリボー系を持つ馬が面白いように馬券に絡むレースでもある。母母母父ながらリボー系を持ってるのはブラックムーンだけ。
 ここ5年3着内馬15頭中13頭が父SS系という現実をどう見るんやという声が聞こえて来そうやが、ブラックムーンは父ミスプロ系でもSS色の強いアドマイヤムーン。SS系が強いと言っても強いのはディープインパクトだけ。今年のディープは3頭やが母方の血やそれ以外にも不安要素があり磐石とは言えん。アドマイヤムーンなら十分渡り合える。ブラックムーンは母父がマイルでは力になるカーリアン経由のニジンスキー系というのも心強い。血は登録馬で最も京都マイル向き。
 ほな、なんで京都金杯凡走したんや?→開幕週を意識しすぎで無理に出していったのが裏目に出てしもたんや。終始掛かって競馬にならんかっただけ。つまり拙騎乗。屋根の責任。ついでに言うとこ。暑さ負けで走る気なしのブービー関屋記念も参考外。

てなわけで、穴はブラックムーン❗