淀…凄いメンバーでんな。アメリカもプエルトリコもメジャーのスター揃い。

仁川…漸く4回目にしてアメリカが本気出して来ましたな。スタントン8番てとんでもない打線やで。日本の投手、よう2点に押さえたで。

淀…日本のエース級はメジャーでも通用するのは証明されたな。投手陣に比べて打線が余りにも小粒で非力すぎた。メジャーで全盛のムーヴィングファーストボールをまともに打ち返せる奴おらんかったわ。まともな当たりは高めのボウ球を打った菊池のホームラン1本だけ。青木が3番打たなあかんような打線ではどだい勝ち目なかったで。

仁川…アメリカの投手陣は押さえのオールスターでしたよってな。

淀…1対2で僅差やったが力差は歴然やった。

仁川…エラーがなかったら勝負はわからんかったという見方もあるが。

淀…確かにアメリカの2点は菊池と松田のエラーがなかったら入ってないが、あのアメリカの投手陣を日本の非力打線が打ち崩せるとは思えん。松田のエラーは論外やが菊池の守備も巧いとは思うが過大評価され過ぎやで。メジャーの打球はスピンが激しい。棒立ちフィールディングでもアウトに出来る人工芝が主流の日本では内野手は上手くならん。しかも日本のボールは軽いから肩の弱い内野手でも誤魔化しが利く。日本の野手がメジャーで通用せんのもそうゆうことちゃうか。阪神の鳥谷がメジャー挑戦とか言うてたことがあったけど笑たわ。

仁川…アメリカの1番バッター・キンズラーがホームラン打ちました❗

淀…中居が「キンズラーはヤクルトの山田みたいなタイプ」とかアホなコメント。中居鬱陶しいなぁ。わかったようなこと言いやがって。キンズラーと“狭い神宮球場のお陰様山田”と一緒にすな。

仁川…古田の解説もイマイチやなぁ。メジャーのことあまり知らんやろ。メジャー経験のある奴に解説させろ。

淀…スタジアムの雰囲気もええなぁ。耳障りなトランペットの応援もないし。

仁川…昨日のトランペットの日本の応援は聞いてて恥ずかしかったわ。

淀…俺が甲子園行かんようになったんも歌声集会みたいな応援がウザイからや。応援団とかほんま鬱陶しい。六甲おろしの安売りしやがって。昔な、大洋戦で阪神が逆転してな、自然発生的に内野席の観客から六甲おろしの大合唱が起こってな。あれは感動的やったわ。

仁川…スタントンのムーンショットが見たいがまた三振や。

淀…俺はモリーナのキャッチング見てるだけでも楽しい。