アースソニック…ネイティヴハート、シンボリグラン、キンジャサノキセキ、ベイリングボーイ、レッドスパーダ、スノードラゴン。これらは皆オーシャンSで3着内に来た8歳馬。実績のある8歳馬は無条件で押さえるべきレース。3走前京阪杯3着なら衰えなし。血も悪くない。母母父ネヴァーベンド系も不気味。ここ3年ネヴァーベンド系持ちが馬券に絡んでますな。昨年3着スノードラゴンも母母父がネヴァーベンド系の8歳馬。2014年このレース10着やったことは忘れてヒモで押さえておきましょう。道悪なら厚めに押さえましょう。

ウインムート…こいつも母母父がネヴァーベンド系。昇級戦が重賞。プレミアムボックス、アーバニティ、スマートオリオンが準オープン勝ち直後に勝ってるしな。悩む1頭。今のところ取捨の判断は保留とする。

クリスマス…恐い怖いバゴ産駒。中山1200芝では一昨年春雷Sをサカジロロイヤルが勝ち、クリスマスローズSでワンダフルフラッシュが3着したりしてる。サカジロロイヤルにしてもワンダフルラッシュにしても母方にダート色の強い血が入ってるがクリスマスも同様。洋芝良績も頷ける。出遅れて自分の競馬ができんかった京阪杯凡走は参考外。前走カーバンクルSは結構なペースで逃げて3/4→クビ→クビの4着。積極的に狙うなら函館スプリントSやが中山でもやれる血。勝ち負けになる1頭として見といたほうがええと思う。

コスモドーム…血にこれといった強調点なし。初重賞やが前走内容から重賞の速い流れが合う可能性あり。前走2着を流れが向いただけと軽く扱うのは危険。ヒモ押さえしときたいが印が足りるかどうか。

スノードラゴン…9歳になっても走らされるGⅠ馬。なんか気の毒やなぁ。種牡馬にはなれんのか。リピーター7頭の内の1頭。3度目はあるか。3走前8歳の秋でスプンターズS5着0.1差は立派。ここ2走は適距離やなかったこともあるが自分から走るのをやめていたそうな。間隔開けてリフレッショ。1200㍍に戻ればまだまだやれそう。2014年6歳2着が11番人気。昨年8歳3着が8番人気。9歳の今年が一番人気しそうなんがおもろい。

トウショウピスト…このレース2頭の2着馬を出してるストームキャット系。2006年2着コパノフウジンの父ヘネシーがトウショウピストの父父。母父がサクラバクシンオーなら血的には上位に来られてもおかしくはない。中山1200のバクシンオーは父より母父で買い。昇級戦の前走はなぜか太かったし出遅れて遅い流れを終始外々競馬にならず参考外。昇級2戦目で一変するタイプかもよ。押さえときまひょ。

ナックビーナス…母母父にダンチヒ系持ち。コンスタントに使われてきての中3週→中1週はちょっと気になるが◎はこれ。オーシャン使うなら京都牝馬Sは余分やったな。心中馬券はやめとく。

バクシンテイオー…平坦向きと決めつけてみる。消し。

ブレイズアトレイル…スタミナ配合で1200㍍への短縮は疑問。スタミナが活きる1400なら押さえるが。

フレイムヘイロー…消し。

ペイシャフェリス…母父ダンチヒ系。ダンチヒは母母父で狙いたい中山1200芝。消し。

マイネルエテルネル…衰え顕著と判断。消し。

メラグラーナ…2走前京阪杯14着は馬場より太目残りが敗因。コース実績のある父ダンチヒ系は素直に信用。

ラインハート…消し。

レッドアリオン…消し。


◎→ナックビーナス
○→メラグラーナ
▲→クリスマス


あとの印は週末発表。