淀…去年はダンチヒとヌレエフ狙いで失敗した。母父ダンチヒ系のロードブレイブが除外になったというのもあるが。
仁川…今年は狙う血変えまっか。
淀…アーリントンCは過去の血の傾向より最近の阪神マイルの血の傾向を重視すべきである。というわけで1000万クラス以上の阪神芝マイルの過去2年分鋭意調査してみた。
仁川…ごくろはん。狙うべき血見つかりましたか?
淀…見つかりました。阪神芝マイルで狙うべき血はロベルトどす。過去2年1000万クラス以上の阪神芝マイルは37レースでロベルト系を父か母父、母母父に持ってる馬が馬券に絡んだレースは14レース。
仁川…ロベルトか。意外でんな。
淀…阪神芝マイルはダート的パワーとスタミナの要素が必要やということちゃいまっか。母母父にリアルシャダイを持つ馬が6頭も馬券に絡んでるのは象徴的やと思う。
仁川…へぇ~。リアルシャダイと阪神マイルかぁ。イメージ湧かんなぁ。
淀…去年暮れの阪神最終レースで母母父リアルシャダイのサイモンラムセスが10番人気で2着に来て大万馬券ぶっぱなしよったんは記憶に新しい。因みに3着に来た13番人気メイショウヤマビコは父タニノギムレット。一昨年のポートアイランドSの2着マイネルホウオウ、3着オツウがともに母母父リアルシャダイ。14番人気と11番人気。何をしでかすかわからん阪神マイルのリアルシャダイ。桜花賞馬レッツゴードンキが母母母父リアルシャダイというのも付け加えとこか。レッツゴードンキが3着やったチューリップ賞を勝ったのが母母父リアルシャダイのココロノアイ。
仁川…レッツゴードンキが初ダートのJBCレディースクラシックで2着に来てるとこ見ても阪神芝マイルはダートっぽい血が有用やというのがわかりまんな。しかしアーリントンは開幕週やで。
淀…去年の第1回阪神1日目の結果見てみ。1000万クラス以上の芝マイル戦は2レース。丹波特別とアーリントンC。丹波特別3着サウンドアプローズが母母父リアルシャダイ。アーリントン2着が父ブライアンズタイムのダンツプリウス。一昨年の第1回阪神1日目の山陽特別が阪神マイルで2着レッドシゼルが母母父シルヴァーホーク。
淀…阪神マイルがリアルシャダイに限らずロベルト系のパワーとスタミナが効くコースであることは間違いない。昨年9番人気でダンツプリウスが2着に来たのは偶然やないんや。
仁川…今年のメンバーでロベルト系持ちは5頭もおりまんな。どれ狙いまっか?
父ロベルト系→カロス、スーパーモリオン
母母父ロベルト系→キョウヘイ、レヴァンテライオン、レッドアンシェル。
淀…狙うなら父ロベルト系より母母父ロベルト系やろ。父マンカフェ、母がストームキャット×ロベルト系のレッドアンシェルを狙いたい。昨年2着ダンツプリウスと被る血や。
仁川…昨年3番人気で6着やったヒルノマゼランとも血が被ってますが。父がマンカフェて阪神マイルあまり来ませんやん。
淀…知ってましたか。しかしこのコース得意のディープインパクトもステイゴールドもダイワメジャーもおらん今年はマンカフェでもチャンスある。
仁川…母母父はリアルシャダイでもブライアンズタイムでもなくシルヴァーホークやが。
淀…なんの問題もない。父スクリーヒーローのグアンチャーレがリゲルSで2年連続馬券に絡んだりしてるし、アーリントンでも母父シルヴァーホークのダブルウェッジが父マイネルラヴにも関わらず勝っとるやないかい。父グラスワンダーのマイネルレーニア3着というのもある。父や母父で効くなら母母父でも効くのがロベルト系や。というより阪神マイルでは父や母父より母母父ロベルト系のほうが馬券になりよる。因みに前出レッドシゼルはレッドアンシェルの姉ちゃんです。
レッドアンジェル
父マンカフェ(SS系)
母父Storm Cat(ストームキャット系)
母母父Silver Hawk(ロベルト系)
仁川…朝日杯8着をどうみるかやな。
淀…ぶつけられたり前が塞がったりで力出しきれてない。朝日杯は参考外でええんちゃうか。
仁川…参考外とまでは言えんと思うが。
淀…レース前に入れ込んでたらしいしまだまだ幼かった。成長途上もええとこやったんや。馬体も走る度に増えとるやろ。キョウヘイやペルシアンナイトよりも伸びシロは大きいと思うで。札幌1500㍍の新馬を大外枠で圧勝した能力は相当高い。
仁川…あの新馬戦はメンバー弱すぎただけやで。その後、芝で勝った馬おらへんやん。
淀…それでも札幌1500の大外枠で2着に4馬身やど。素直に評価すべきやと思うで。
仁川…シンザン記念の1着3着馬のほうが普通に上やと思うがなぁ。
淀…キョウヘイは重馬場の恩恵を受けての勝利やというのは血を見ても明らかや。開幕週の良馬場ならペルシアンナイトが簡単に逆転しよるやろ。キョウヘイはヒモ押さえまでや。ペルシアンナイトは今度は勝ち負けになるやろ。無難にいくなら軸はこいつやろ。
仁川…狙える血ぃでっか?
淀…見てわからんか。父がデインヒル経由のダンチヒ系で母父SS、母母父ヌレエフ。一昨年の覇者ヤングマンパワーと被りまくりの血や。ポートアイランド勝ったフルーキーも同じ配列や。父と母父が入れ替わるがミッキーアイルとも被る血やで。まず3着内は間違いないで。
ペルシアンナイト
父Harbinger(デインヒル経由ダンチヒ系)
母父SS
母母父Nureyev(ヌレエフ系)
仁川…ほなペルシアンナイトが◎で宜しいやん。たぶん1番人気やが。
淀…そやな。去年はダンチヒとヌレエフ狙いで失敗したがダンチヒもヌレエフも阪神マイルで重要な血であることに変わりないしな。
軸→ペルシアンナイト
狙い→レッドアンシェル
仁川…今年は狙う血変えまっか。
淀…アーリントンCは過去の血の傾向より最近の阪神マイルの血の傾向を重視すべきである。というわけで1000万クラス以上の阪神芝マイルの過去2年分鋭意調査してみた。
仁川…ごくろはん。狙うべき血見つかりましたか?
淀…見つかりました。阪神芝マイルで狙うべき血はロベルトどす。過去2年1000万クラス以上の阪神芝マイルは37レースでロベルト系を父か母父、母母父に持ってる馬が馬券に絡んだレースは14レース。
仁川…ロベルトか。意外でんな。
淀…阪神芝マイルはダート的パワーとスタミナの要素が必要やということちゃいまっか。母母父にリアルシャダイを持つ馬が6頭も馬券に絡んでるのは象徴的やと思う。
仁川…へぇ~。リアルシャダイと阪神マイルかぁ。イメージ湧かんなぁ。
淀…去年暮れの阪神最終レースで母母父リアルシャダイのサイモンラムセスが10番人気で2着に来て大万馬券ぶっぱなしよったんは記憶に新しい。因みに3着に来た13番人気メイショウヤマビコは父タニノギムレット。一昨年のポートアイランドSの2着マイネルホウオウ、3着オツウがともに母母父リアルシャダイ。14番人気と11番人気。何をしでかすかわからん阪神マイルのリアルシャダイ。桜花賞馬レッツゴードンキが母母母父リアルシャダイというのも付け加えとこか。レッツゴードンキが3着やったチューリップ賞を勝ったのが母母父リアルシャダイのココロノアイ。
仁川…レッツゴードンキが初ダートのJBCレディースクラシックで2着に来てるとこ見ても阪神芝マイルはダートっぽい血が有用やというのがわかりまんな。しかしアーリントンは開幕週やで。
淀…去年の第1回阪神1日目の結果見てみ。1000万クラス以上の芝マイル戦は2レース。丹波特別とアーリントンC。丹波特別3着サウンドアプローズが母母父リアルシャダイ。アーリントン2着が父ブライアンズタイムのダンツプリウス。一昨年の第1回阪神1日目の山陽特別が阪神マイルで2着レッドシゼルが母母父シルヴァーホーク。
淀…阪神マイルがリアルシャダイに限らずロベルト系のパワーとスタミナが効くコースであることは間違いない。昨年9番人気でダンツプリウスが2着に来たのは偶然やないんや。
仁川…今年のメンバーでロベルト系持ちは5頭もおりまんな。どれ狙いまっか?
父ロベルト系→カロス、スーパーモリオン
母母父ロベルト系→キョウヘイ、レヴァンテライオン、レッドアンシェル。
淀…狙うなら父ロベルト系より母母父ロベルト系やろ。父マンカフェ、母がストームキャット×ロベルト系のレッドアンシェルを狙いたい。昨年2着ダンツプリウスと被る血や。
仁川…昨年3番人気で6着やったヒルノマゼランとも血が被ってますが。父がマンカフェて阪神マイルあまり来ませんやん。
淀…知ってましたか。しかしこのコース得意のディープインパクトもステイゴールドもダイワメジャーもおらん今年はマンカフェでもチャンスある。
仁川…母母父はリアルシャダイでもブライアンズタイムでもなくシルヴァーホークやが。
淀…なんの問題もない。父スクリーヒーローのグアンチャーレがリゲルSで2年連続馬券に絡んだりしてるし、アーリントンでも母父シルヴァーホークのダブルウェッジが父マイネルラヴにも関わらず勝っとるやないかい。父グラスワンダーのマイネルレーニア3着というのもある。父や母父で効くなら母母父でも効くのがロベルト系や。というより阪神マイルでは父や母父より母母父ロベルト系のほうが馬券になりよる。因みに前出レッドシゼルはレッドアンシェルの姉ちゃんです。
レッドアンジェル
父マンカフェ(SS系)
母父Storm Cat(ストームキャット系)
母母父Silver Hawk(ロベルト系)
仁川…朝日杯8着をどうみるかやな。
淀…ぶつけられたり前が塞がったりで力出しきれてない。朝日杯は参考外でええんちゃうか。
仁川…参考外とまでは言えんと思うが。
淀…レース前に入れ込んでたらしいしまだまだ幼かった。成長途上もええとこやったんや。馬体も走る度に増えとるやろ。キョウヘイやペルシアンナイトよりも伸びシロは大きいと思うで。札幌1500㍍の新馬を大外枠で圧勝した能力は相当高い。
仁川…あの新馬戦はメンバー弱すぎただけやで。その後、芝で勝った馬おらへんやん。
淀…それでも札幌1500の大外枠で2着に4馬身やど。素直に評価すべきやと思うで。
仁川…シンザン記念の1着3着馬のほうが普通に上やと思うがなぁ。
淀…キョウヘイは重馬場の恩恵を受けての勝利やというのは血を見ても明らかや。開幕週の良馬場ならペルシアンナイトが簡単に逆転しよるやろ。キョウヘイはヒモ押さえまでや。ペルシアンナイトは今度は勝ち負けになるやろ。無難にいくなら軸はこいつやろ。
仁川…狙える血ぃでっか?
淀…見てわからんか。父がデインヒル経由のダンチヒ系で母父SS、母母父ヌレエフ。一昨年の覇者ヤングマンパワーと被りまくりの血や。ポートアイランド勝ったフルーキーも同じ配列や。父と母父が入れ替わるがミッキーアイルとも被る血やで。まず3着内は間違いないで。
ペルシアンナイト
父Harbinger(デインヒル経由ダンチヒ系)
母父SS
母母父Nureyev(ヌレエフ系)
仁川…ほなペルシアンナイトが◎で宜しいやん。たぶん1番人気やが。
淀…そやな。去年はダンチヒとヌレエフ狙いで失敗したがダンチヒもヌレエフも阪神マイルで重要な血であることに変わりないしな。
軸→ペルシアンナイト
狙い→レッドアンシェル