淀…出走確実な有力馬についてウダウダやりまひょか。
仁川…その前に、君の狙い馬セイウンキラビヤカやが。
淀…なんでっか。あんだけ言うたのにまだ文句ありまんのか。
仁川…アルテミスの血統傾向を参考にするならセイウンキラビヤカ以外おらんという話やが、アルテミス14着のツヅクという馬がおるやろ。
淀…おります。
仁川…そのツヅクが父はマツリダゴッホなんやが母方の血が母母父までセイウンキラビヤカと同じなんや。母父フサイチコンコルド、母母父トニービン、母母父ノーザンテースト。兄弟みたいな血や。
淀…それに気付かはりましたか。面倒くさいから敢えて触れんかったんやが気付かれたらしゃーない。マツリダゴッホとリーチザクラウンは父父がSSでボールドルーラー系肌というのも似てるからツヅクとセイウンキラビヤカは血統構成がメッチャ似てますな。しかしマツリダゴッホとリーチザクラウンは成長過程に違いがある。リーチザクラウンは2歳から能力発揮したが、マツリダゴッホが本格化したのは3歳暮れ。種牡馬の現役時代の成長過程はしばしばその産駒によって忠実に踏襲される。そう考えれば3歳のこの時期ツヅクは買えんがセイウンキラビヤカは買いということになる。ということで納得していただきたい。
仁川…一応理解した。
淀…では、上位人気しそうな連中について話し合いましょう。
仁川…アルテミス2着のフローレスマジックは当然買いやな。
淀…せやな。軸にはせんがそこそこ厚い印は必要やろ。
仁川…メンバー中最良血やしな。
淀…良血やが全兄サトノアラジンはマイル以上では勝ちきれず2着3着ばかり。中距離馬に出た全姉ラキシスは本格化は3歳の秋やった。フローレスマジックは牝馬やがサトノアラジンのイメージ。マイルではまた2着か。
仁川…阪神JF最先着馬の好走率が高いレースであるということでレーヌミノルは注目されそうやな。マイルよりスプリントやないかという危惧はまだある。
淀…ダイワメジャー×タイキシャトルに母母父がボールドルーラー系、母母母父テスコボーイ。スピード色が強い血であることは間違いない。牝馬だけにスプリント寄りに出てるんちゃうか。マイルはギリギリやで。阪神JF3着言うても0.5差やしな。押さえまでで宜しいかと。
仁川…アドマイヤミヤビはマイル→マイルと来て東京2000で2勝目。中距離馬ですやろ。兄も父ダイワメジャーやダノンシャンティで中距離~2400に出てるし。父ハーツクライなら兄達以上に中長距離向きやろ。
淀…確かにそうや。が、しかし、母父デピュティミニスター系、母母父ダンチヒ系を軽く扱う訳にはイカの塩辛。デピュティもダンチヒも東京マイルでは重要な血やさかい。特にダンチヒは。2000㍍で勝ったから言うてマイルでの評価を下げるのは間違いなり。
仁川…フェアリーS2着が強い内容やったアエロリット。1000㍍58秒0で先行馬総崩れの中2番手先行3/4馬身差2着。
淀…クロフネ×(ネオユニ×ヌレエフ)。ダートっぽいパワーとスタミナは折り紙つきな血ですな。東京ならマイルより1400に向く血のように思えるが東京マイルはスピードと切れだけでは通用せんようになっている昨今。中山向きと決めつけると間違いそう。一昨年のこの時期、東京新聞杯もクイーンCもヌレエフ系持ちが馬券に絡んでいることに注目したい。
仁川…ということは、クイーンCは東京新聞杯とも血が被るということか。
淀…そういう事になりまんな。昨年は両レースともブラッシンググルーム系持ちとネヴァーベンド系持ちが1着2着してまんな。一昨年はヌレエフ系とダンチヒ系持ちが両レースで馬券に絡んでる。2014年は被る血はなかったが、2013年はリファールとネヴァーベンドが共通の血となってる。2012年は被らず。2011年はニジンスキーとロベルトが共通してる。過去6年でクイーンCと東京新聞杯に共通する血が見られるのが4回。同時期同コースの重賞やから当然と言えば当然やが、こういう事を予想に利用せん手はない。
仁川…昨年はアルテミスの結果を参考にしてサドラーズウェルズとブラッシンググルームを狙たが東京新聞杯もブラッシンググルームは被ってたんやな。
淀…そうでんな。アルテミスでも東京新聞杯でも馬券のヒントになることがあればなんでも参考にしたらええ。こないだの東京新聞杯の1~3着馬は以下の通り。
1着ブラックスピネル
父タニノギムレット(ロベルト系)
母父アグネスデシタル(ミスプロ系)
母母父SS
2着プロデガルサン
父ディープインパクト(SS×Alzao )
母父Storm Cat
母母父Mr.Prospector(ミスプロ系)
3着エアスピネル
父キンカメ(キングマンボ系)
母父SS
母母父Northen Dancer(ノーザンダンサー系)
仁川…やっぱりストームキャットやで。アルテミスも東京新聞杯も2着はディープインパクト×ストームキャット。結局これやで。一昨年は母父ストームキャットのキャットコインが勝ってるし。
淀…キャットコインは父ステイゴールドやろ。ディープインパクト×ストームキャットは東京のマイル重賞では勝ちきれんて言うてますやん。
仁川…ほな、どないしますねん◎。
淀…狙いはセイウンキラビヤカ。それ以外は出走馬決まってからや。抽選組にもおもろいのがおるさかい。
仁川…その前に、君の狙い馬セイウンキラビヤカやが。
淀…なんでっか。あんだけ言うたのにまだ文句ありまんのか。
仁川…アルテミスの血統傾向を参考にするならセイウンキラビヤカ以外おらんという話やが、アルテミス14着のツヅクという馬がおるやろ。
淀…おります。
仁川…そのツヅクが父はマツリダゴッホなんやが母方の血が母母父までセイウンキラビヤカと同じなんや。母父フサイチコンコルド、母母父トニービン、母母父ノーザンテースト。兄弟みたいな血や。
淀…それに気付かはりましたか。面倒くさいから敢えて触れんかったんやが気付かれたらしゃーない。マツリダゴッホとリーチザクラウンは父父がSSでボールドルーラー系肌というのも似てるからツヅクとセイウンキラビヤカは血統構成がメッチャ似てますな。しかしマツリダゴッホとリーチザクラウンは成長過程に違いがある。リーチザクラウンは2歳から能力発揮したが、マツリダゴッホが本格化したのは3歳暮れ。種牡馬の現役時代の成長過程はしばしばその産駒によって忠実に踏襲される。そう考えれば3歳のこの時期ツヅクは買えんがセイウンキラビヤカは買いということになる。ということで納得していただきたい。
仁川…一応理解した。
淀…では、上位人気しそうな連中について話し合いましょう。
仁川…アルテミス2着のフローレスマジックは当然買いやな。
淀…せやな。軸にはせんがそこそこ厚い印は必要やろ。
仁川…メンバー中最良血やしな。
淀…良血やが全兄サトノアラジンはマイル以上では勝ちきれず2着3着ばかり。中距離馬に出た全姉ラキシスは本格化は3歳の秋やった。フローレスマジックは牝馬やがサトノアラジンのイメージ。マイルではまた2着か。
仁川…阪神JF最先着馬の好走率が高いレースであるということでレーヌミノルは注目されそうやな。マイルよりスプリントやないかという危惧はまだある。
淀…ダイワメジャー×タイキシャトルに母母父がボールドルーラー系、母母母父テスコボーイ。スピード色が強い血であることは間違いない。牝馬だけにスプリント寄りに出てるんちゃうか。マイルはギリギリやで。阪神JF3着言うても0.5差やしな。押さえまでで宜しいかと。
仁川…アドマイヤミヤビはマイル→マイルと来て東京2000で2勝目。中距離馬ですやろ。兄も父ダイワメジャーやダノンシャンティで中距離~2400に出てるし。父ハーツクライなら兄達以上に中長距離向きやろ。
淀…確かにそうや。が、しかし、母父デピュティミニスター系、母母父ダンチヒ系を軽く扱う訳にはイカの塩辛。デピュティもダンチヒも東京マイルでは重要な血やさかい。特にダンチヒは。2000㍍で勝ったから言うてマイルでの評価を下げるのは間違いなり。
仁川…フェアリーS2着が強い内容やったアエロリット。1000㍍58秒0で先行馬総崩れの中2番手先行3/4馬身差2着。
淀…クロフネ×(ネオユニ×ヌレエフ)。ダートっぽいパワーとスタミナは折り紙つきな血ですな。東京ならマイルより1400に向く血のように思えるが東京マイルはスピードと切れだけでは通用せんようになっている昨今。中山向きと決めつけると間違いそう。一昨年のこの時期、東京新聞杯もクイーンCもヌレエフ系持ちが馬券に絡んでいることに注目したい。
仁川…ということは、クイーンCは東京新聞杯とも血が被るということか。
淀…そういう事になりまんな。昨年は両レースともブラッシンググルーム系持ちとネヴァーベンド系持ちが1着2着してまんな。一昨年はヌレエフ系とダンチヒ系持ちが両レースで馬券に絡んでる。2014年は被る血はなかったが、2013年はリファールとネヴァーベンドが共通の血となってる。2012年は被らず。2011年はニジンスキーとロベルトが共通してる。過去6年でクイーンCと東京新聞杯に共通する血が見られるのが4回。同時期同コースの重賞やから当然と言えば当然やが、こういう事を予想に利用せん手はない。
仁川…昨年はアルテミスの結果を参考にしてサドラーズウェルズとブラッシンググルームを狙たが東京新聞杯もブラッシンググルームは被ってたんやな。
淀…そうでんな。アルテミスでも東京新聞杯でも馬券のヒントになることがあればなんでも参考にしたらええ。こないだの東京新聞杯の1~3着馬は以下の通り。
1着ブラックスピネル
父タニノギムレット(ロベルト系)
母父アグネスデシタル(ミスプロ系)
母母父SS
2着プロデガルサン
父ディープインパクト(SS×Alzao )
母父Storm Cat
母母父Mr.Prospector(ミスプロ系)
3着エアスピネル
父キンカメ(キングマンボ系)
母父SS
母母父Northen Dancer(ノーザンダンサー系)
仁川…やっぱりストームキャットやで。アルテミスも東京新聞杯も2着はディープインパクト×ストームキャット。結局これやで。一昨年は母父ストームキャットのキャットコインが勝ってるし。
淀…キャットコインは父ステイゴールドやろ。ディープインパクト×ストームキャットは東京のマイル重賞では勝ちきれんて言うてますやん。
仁川…ほな、どないしますねん◎。
淀…狙いはセイウンキラビヤカ。それ以外は出走馬決まってからや。抽選組にもおもろいのがおるさかい。