淀…阪神外回りの1800。リーディングサイアーを最も反映してるコースやがチャレンジCはロベルト系やノーザンダンサー系がヒモ穴になったりしよる。

仁川…何故かキンカメ×SS系が人気薄で勝ち負けしよるレースでもある。

淀…今の条件に変更されて5年目やがまだ血の偏りみたいなんは未だないな。嘗ての鳴尾記念もそやったが、この血を狙う、みたいな予想は難しい。

仁川…そこを強いて言うなれば?

淀…過去4年の3着内12頭中10頭は母母父がノーザンダンサー系。

仁川…それでは『馬券になる血』とまでは言えんな。

淀…目立って、この系統、と言えるのが見当たらん。

仁川…そやから強いて言うなれば、て言うてますやん。過去3年のチャンピオンズCで狙う血見つけてるんやから過去4年のチャレンジCでも見つけられるやろ。

淀…追い込むなぁ。

仁川…さっぱり見当がつかんわけちゃうやろ。気になってる血あるやろ。

淀…あることはあるが狙えるとまでは。

仁川…それでええがな。言うてみてみ。

淀…ネレエフ。過去4年で父か母父、母母父にヌレエフ系を持つ馬は4頭しか出走しとらんが3頭が馬券に絡んだ。ただし内2回はフルーキー。

仁川…ノーザンダンサー系の主流系統やがダンチヒやストームキャット、デピュティミニスターほどヌレエフ持ちはおらんさかい4頭で3頭圏内というのは注目に値するんやないかい? で、今年のメンバーでネレエフ持ちは?

淀…フルーキーとレプランシュ。レプランシュは22番目やから出走できるかどうか。

仁川…ほなフルーキーの3度目狙いまっか。去年は1番人気、一昨年は2番人気。今年はそこまで人気しまへんやろ。

淀…屋根ミルコでマイルから1800。3走前にエプソム2着。仮に58㌔としても今年も人気しまっせ。