仁川…過去2年しかないが狙う血はどないしまっか?

淀…デピュティミニスター狙いで。

仁川…過去2年の3着馬はともにデピュティミニスター系持ちやが。

淀…昨年12番人気で勝ったサンビスタが母母父パークリージェントやからデピュティミニスター系の親系統ヴァイスリージェント系。昨年はデピュティミニスター系、ヴァイスリージェント系持ち3頭出走して1着3着14着。一昨年は2頭出走して3着4着。

仁川…週刊競馬ブックの血統アカデミーでも同じ事が書いてたなぁ。

淀…そやねん。今回は血統アカデミーと殆ど被るねん。

仁川…今年はデピュティミニスター系持ちは4頭でんな。昨年3着のサウンドトゥルー、武蔵野2着のゴールドドリーム、みやこS勝ったアポロケンタッキー、東海Sを勝ってるアスカノロマン。

淀…ここからは血統アカデミーと違うぞ。4頭の中で一番人気低そうなアスカノロマンは中京1800ダートに強いアグネスデシタル産駒。

仁川…東海Sは2着も父アグネスデシタルでしたな。

淀…過去2年、中京1800ダートのアグネスデシタル産駒は連対率0.455やで。3着内率は5割超や。勿論、下級条件も含めたデータやが東海Sでのワンツーもあるし、この異常に高い数値は無視できんで。

仁川…血統アカデミーでは過去16年のこのレースにおけるヴァイスリージェント保持馬の年齢別成績に注目して6歳番の成績がずば抜けてええことを指摘してたな。で、今回、6歳馬のヴァイスリージェント系持ちはサウンドトゥルーだけということでこれに◎。それにSS系を同時に持っていることも重視してた。

淀…ヴァイスリージェントに注目したのはええが6歳馬云々のところは同意しかねる。阪神時代や東京2100時代も含めてのデータになんの意味があるねん。一昨年3着のローマンレジェンド、昨年1着のサンビスタ、3着のサウンドトゥルーが皆SS系も持ってることを理由に、SS系を同時に持ってることを条件としてるのも非論理的や。そもそも去年も一昨年も出走したヴァイスリージェント系保持馬は皆父か母父がSS系や。SS系を持たんヴァイスリージェント系保持馬の出走は今年が初めてや。

仁川…なるほど。

淀…で、俺はサウンドトゥルーより血統アカデミーが評価を下げたアスカノロマンを狙うこととする。


アスカノロマン

父アグネスデシタル(ミスプロ系)
母父Tabasco Cat(ストームキャット系)
母母父Deputy Minister(デピュティミニスター系/ヴァイスリージェント系)※