仁川…親子制覇の期待がかかるゴールドアクター。週刊競馬ブックでは印か一番厚い。

淀…東京2400では馬場が渋らん限り押さえまでええのとちゃいまっか。父スクリーンヒーローより父父グラスワンダーの匂いがする。

仁川…確かに中山4101に対して東京は2102やが東京2400でも勝ってるで。

淀…東京2400で勝ったのは所詮準オープンや。能力の違いで勝っただけや。青葉賞では4着や。ベストは中山の中途半端距離なんは明白なり。牝系も皐月賞馬や東京2500の日経賞の勝馬を出してる1号ペネロープ系ワイアーの分枝て週刊競馬ブックに書いてたやろ。牝系も、中山か、東京なら2500の血ということや。

仁川…勝ちはないと?

淀…ないとまでは言わんがJCで積極的に買う血やないということや。

仁川…父ロベルト系はこの10年で3勝してるレースやで。

淀…3頭中2頭は母父SS系や。もう1頭のウオッカはダービー馬や。個人的に大好きなグラスワンダーの孫やからダービーディスタンスで勝って父系の価値を高めてほしいがここはシビアにならざるを得ん。やはり有馬で買う血やで。押さえまで。


仁川…ディーマジェスティは皐月賞1着→ダービー3着。父ディープインパクトやが母父ブライアンズタイムの影響下にあるとみるべきか。

淀…みるべきです。
 
仁川…共同通信杯快勝してるが。

淀…稍重でな。それでもダービー3着やから軽くは扱えんが。父ディープやし。

仁川…JCでは母父ロベルト系が全く馬券に絡んでないのが気になる。

淀…母父ロベルト系の出走が少ないからちゃうか。ここ3年母父ロベルト系の出走はゼロや。ダービーでは4年連続で母父か母母父にロベルト系を持つ馬がヒモで馬券絡みしてる。JC以上にスピードと切れが重要なダービーでこれだけ母父ロベルト系が馬券に絡んでるんやから、ダービーよりはタフなJCで母父ロベルト系を割り引く必要はない。ダービー以上の着順も期待できる。ダービーの1、2着馬おらんしな。それでもゴールドアクター同様JCより有馬で買いたい血であることには変わりない。▲までの印で納めたい。