ゴールドドリーム

淀…ゴールドアリュール×フレンチデピュティのダートチャンピオン配合で逆らう手はない。

仁川…初の古馬相手やが。

淀…そんなん気にせんでええ。▲以上の印で。


モーニン

仁川…59㌔も不安やが、かしわ記念で初の凡走も気になる。父ストームキャット系だけに賞味期限切れを危惧する向きもある。

淀…かしわ記念は大幅馬体減が敗因。馬体を戻して2走目の今回は上積みも大きい。前走を見る限り賞味期限切れはまだ先や。それでもやはら59㌔は大いに不安。4番手評価くらいに止めたい。


ソルティコメント

仁川…準オープンを連勝して昇級戦で初の重賞。5ヶ月ぶり。東京哩専門馬。

淀…母母父にデピュティミニスター系も入ってることやし東京哩なら重賞でも崩れんやろ。久々は気にせんでええ厩舎やが5ヶ月ぶりで昇級戦が重賞はやはりキツいんちゃうか。父がミスプロ系でも爆発力のあるフォーティナイナー系なら期待したいがスマートストライクに過度の期待はできん。押さえまで。


ノボバカラ

仁川…母父がデピュティミニスター系。最近は1400以下ばかりやがユニコーン2着あるし哩は問題ないやろ。

淀…SS系×デピュティミニスター系はなぜが2着まで。デピュティミニスター系に限らずSS系×ノーザンダンサー系は来ても2着のレースや。ムーアで人気しそうやが押さえまでとしたい。


カフジテイク

仁川…1400㍍ばかり使われて哩は初めて。1800㍍の伏竜Sは大敗してるが。

淀…伏竜S大敗は距離やない。小回り角4に戸惑って走る気なくしただけや。フォーティナイナー系の気性面の難しさが出ただけ。広い東京で角2なら哩でも問題ない。て言うか1400より強い競馬するかもよ。

仁川…父フォーティナイナー系は武蔵野3勝してるしな。去年は1着ノンコノユメが父フォーティナイナー系、3着モーニンは母父がフォーティナイナー系。

淀…父はプリサイスエンド。武蔵野Sのプリサイスエンドと言えば2010年6番人気で勝ったグロリアスノアがおる。カフジテイクはグロリアスノアに似た配合。カフジテイクの母父スキャンとグロリアスノアの母父ジェイドロバリーはともにミスプロの直子で母父がニジンスキー。一昨年の勝馬ワイドバッハも母父スキャン。カフジテイクは勝ち負けになる血でっせ。◎候補。