仁川…サトノダイヤモンドの勝ちはないということやが神戸新聞杯1着馬を軽く扱うのはまずいのとちゃいまっか。ここ7年では②①①①⑨③。唯一圏外に沈んだのはワンアンドオンリーだけ。
淀…そのワンアンドオンリーの血統表見てみ。サトノダイヤモンドの血統表と並べてみてみ。
ワンアンドオンリー
父ハーツクライ(SS系)
母父タイキシャトル(ヘイロー系)
母母父Danzig(ダンチヒ系)
サトノダイヤモンド
父ディープインパクト(SS系)
母父Orpen(ダンチヒ系)
母母父Southern Halo(ヘイロー系)
仁川…似てます。
淀…似てますやろ。共にヘイローの3×4
。サトノダイヤモンドがヤバい1番人気であることは一目瞭然やろ。
仁川…ちょっと納得。
淀…神戸新聞杯組の1、2着馬は共に母父がスプリンターやというのがポイントや。なんぼ阪神でも外回りの2400㍍では東京2400同様スタミナよりスピードの要素が重要なんや。今年の神戸新聞杯はそのことを理解するにはええサンプルになった。神戸新聞杯組で積極的に買うのは3着以下の連中から選ぶべきや。
仁川…2着と3着は3馬身も離れてたやん。力差は歴然ちゃうん。
淀…外回り2400㍍の着差を3000㍍の菊花賞の予想ファクターにすると穴は拾えん。08年菊2着フローテーションは神戸新聞杯ではオーケンブルースリから1.1秒差やったが菊花賞で0.2差まで縮めた。0.9年3着のセイウンワンダーは神戸新聞杯でのイコピコとの2馬身3/4差を本番で易々と逆転して1馬身先着しよった。12年3着ユウキソルジャーは神戸新聞杯2着ロードアクレムに4馬身も離されての4着やったが菊では逆に2馬身先着。神戸新聞杯での着差を気にすると到底買えん3頭やった。因みにフローテーションは母父リアルシャダイ、セイウンワンダーは母母父リアルシャダイ。ユウキソルジャーは父トーセンダンス→全兄ダンスインザダーク。菊に縁のある血を持ってましたとさ。
仁川…今年の神戸新聞杯組で菊に縁のある血を持つ馬ておるか?
淀…強いて言えばやが母父ダルシャーンのレッドエルディスト。
仁川…ダルシャーンてミルリーフ系やな。
淀…ミルリーフ系でもシャーリーハイツ経由。シャーリーハイツはローズキンダムの母母父。ローゼンクロイツはローズキンダムの叔父やから母父がシャーリーハイツ。ヒシミラクの母父シェイディハイツは父がシャーリーハイツ。
仁川…縁のある血とまでは言いにくい。
淀…別にシャーリーハイツに特化せんでもええんやが。ミルリーフ系に限らずネヴァーベンド系の血は菊では結構重要ですよって。
仁川…去年3着リアファルが母母父リヴァーマンでしたな。
淀…他に、オペラシチーの母父がブレイヴェストローマン。エリモブライアンの母母父リヴァーマン。ナリタトップロードの母母父がネヴァーベンド。セイウンスカイの母父ミルジョージ。あと、トウカイパレスの父ブレイヴェストローマン、ヤシマソブリンの父ネヴァーベンド、てのもある。
仁川…後半はネタが古すぎる。
淀…菊花賞は温故知新なレースや。伝統の血というのがあるんや。
仁川…ネヴァーベンド系持ちはレッドエルディスト以外にもおりまんな。母母父ミルジョージのジュルジュサンク。確か君、皐月賞で◎にしてはりましたな。
淀…あの時はどうかしてたんや。◎はやりすぎやった。が、しかし、菊では皐月賞より期待が高まる血でっせ。母父ラムタラでスタミナだけは保証されてる。父ヴィクトワールピサは3歳秋にフランス遠征してしまいよったから菊不出走で以降も3000㍍超は走ってないが菊3着の父系。これに母父ラムタラなら3000㍍で一変されても驚けん。母父ラムタラは春天勝ちのヒルノダムールがおる。スタミナ戦になればヒモ争いに加わって来よるで。
仁川…スタミナという点ではアグネスフォルテ、イモータルもあるやろ。
淀…アグネスフォルテは配合が逆なら買いたい。父ハービンジャー、母父フレンチデピュティ、母母父ダンスインザダーク。ハービンジャーは大レースで必要とされる底力に欠けるのは去年の結果見たらわかるやろ。その点マンカフェ×アカテナンゴのイモータルは底力あり。ダービー馬にして春天2着のエイシンフラッシュの母父がアカテナンゴと同しアルヒミスト系。
仁川…母父がロベルト系のカフジプリンスは?
淀…母父ロベルト系や言うてもシンクリやからなぁ。ブライアンズタイムやリアルシャダイに比べるとシンクリは大きく見劣る。
仁川…では神戸新聞杯組で買うのはサトノダイヤモンド以外にレッドエルスト、イモータル、ジュルジュサンクの3頭ということで宜しいか?
淀…はい。しかし神戸新聞杯組から4頭も買うたら他の組に印回らんな。1頭切りたいな。
仁川…切るならどれ?
淀…サトノダイヤモンド切れぇ、という声が聞こえてるんやが。その声は日に日に大きなってきてる。
仁川…それは悪魔の囁きでっせ。
淀…そのワンアンドオンリーの血統表見てみ。サトノダイヤモンドの血統表と並べてみてみ。
ワンアンドオンリー
父ハーツクライ(SS系)
母父タイキシャトル(ヘイロー系)
母母父Danzig(ダンチヒ系)
サトノダイヤモンド
父ディープインパクト(SS系)
母父Orpen(ダンチヒ系)
母母父Southern Halo(ヘイロー系)
仁川…似てます。
淀…似てますやろ。共にヘイローの3×4
。サトノダイヤモンドがヤバい1番人気であることは一目瞭然やろ。
仁川…ちょっと納得。
淀…神戸新聞杯組の1、2着馬は共に母父がスプリンターやというのがポイントや。なんぼ阪神でも外回りの2400㍍では東京2400同様スタミナよりスピードの要素が重要なんや。今年の神戸新聞杯はそのことを理解するにはええサンプルになった。神戸新聞杯組で積極的に買うのは3着以下の連中から選ぶべきや。
仁川…2着と3着は3馬身も離れてたやん。力差は歴然ちゃうん。
淀…外回り2400㍍の着差を3000㍍の菊花賞の予想ファクターにすると穴は拾えん。08年菊2着フローテーションは神戸新聞杯ではオーケンブルースリから1.1秒差やったが菊花賞で0.2差まで縮めた。0.9年3着のセイウンワンダーは神戸新聞杯でのイコピコとの2馬身3/4差を本番で易々と逆転して1馬身先着しよった。12年3着ユウキソルジャーは神戸新聞杯2着ロードアクレムに4馬身も離されての4着やったが菊では逆に2馬身先着。神戸新聞杯での着差を気にすると到底買えん3頭やった。因みにフローテーションは母父リアルシャダイ、セイウンワンダーは母母父リアルシャダイ。ユウキソルジャーは父トーセンダンス→全兄ダンスインザダーク。菊に縁のある血を持ってましたとさ。
仁川…今年の神戸新聞杯組で菊に縁のある血を持つ馬ておるか?
淀…強いて言えばやが母父ダルシャーンのレッドエルディスト。
仁川…ダルシャーンてミルリーフ系やな。
淀…ミルリーフ系でもシャーリーハイツ経由。シャーリーハイツはローズキンダムの母母父。ローゼンクロイツはローズキンダムの叔父やから母父がシャーリーハイツ。ヒシミラクの母父シェイディハイツは父がシャーリーハイツ。
仁川…縁のある血とまでは言いにくい。
淀…別にシャーリーハイツに特化せんでもええんやが。ミルリーフ系に限らずネヴァーベンド系の血は菊では結構重要ですよって。
仁川…去年3着リアファルが母母父リヴァーマンでしたな。
淀…他に、オペラシチーの母父がブレイヴェストローマン。エリモブライアンの母母父リヴァーマン。ナリタトップロードの母母父がネヴァーベンド。セイウンスカイの母父ミルジョージ。あと、トウカイパレスの父ブレイヴェストローマン、ヤシマソブリンの父ネヴァーベンド、てのもある。
仁川…後半はネタが古すぎる。
淀…菊花賞は温故知新なレースや。伝統の血というのがあるんや。
仁川…ネヴァーベンド系持ちはレッドエルディスト以外にもおりまんな。母母父ミルジョージのジュルジュサンク。確か君、皐月賞で◎にしてはりましたな。
淀…あの時はどうかしてたんや。◎はやりすぎやった。が、しかし、菊では皐月賞より期待が高まる血でっせ。母父ラムタラでスタミナだけは保証されてる。父ヴィクトワールピサは3歳秋にフランス遠征してしまいよったから菊不出走で以降も3000㍍超は走ってないが菊3着の父系。これに母父ラムタラなら3000㍍で一変されても驚けん。母父ラムタラは春天勝ちのヒルノダムールがおる。スタミナ戦になればヒモ争いに加わって来よるで。
仁川…スタミナという点ではアグネスフォルテ、イモータルもあるやろ。
淀…アグネスフォルテは配合が逆なら買いたい。父ハービンジャー、母父フレンチデピュティ、母母父ダンスインザダーク。ハービンジャーは大レースで必要とされる底力に欠けるのは去年の結果見たらわかるやろ。その点マンカフェ×アカテナンゴのイモータルは底力あり。ダービー馬にして春天2着のエイシンフラッシュの母父がアカテナンゴと同しアルヒミスト系。
仁川…母父がロベルト系のカフジプリンスは?
淀…母父ロベルト系や言うてもシンクリやからなぁ。ブライアンズタイムやリアルシャダイに比べるとシンクリは大きく見劣る。
仁川…では神戸新聞杯組で買うのはサトノダイヤモンド以外にレッドエルスト、イモータル、ジュルジュサンクの3頭ということで宜しいか?
淀…はい。しかし神戸新聞杯組から4頭も買うたら他の組に印回らんな。1頭切りたいな。
仁川…切るならどれ?
淀…サトノダイヤモンド切れぇ、という声が聞こえてるんやが。その声は日に日に大きなってきてる。
仁川…それは悪魔の囁きでっせ。