毎日王冠が人気サイドで決まってしもたらおもろないので東京10Rの準オープンやります。ダート1400㍍。狙うべき血は父ストームキャット系、相手はデピュティミニスター系かフォーティナイナー系。今回は父デピュティミニスター系はおりまへんがフォーティナイナー系は仰山おります。ただし、1400㍍のフォーティナイナー系は1200㍍のフォーティナイナー系ほど信頼度はないので注意しましょう。
 母父、母母父ならロベルト系。


父ストームキャット系は1頭だけ。

②ビッグリバティ→父Sutatue of Liberty

 母父にロベルト系も持っておられますから、まず3着内は確保して頂けるのではないでしょうか。3カ月半ぶりですが久々は苦にせんタイプ。休み明け+7歳ということで少しでも人気が下がればと思うのですが2番人気でしょうな。◎はビッグリバティで。


父フォーティナイナー系

④ヴァーノン→父サウスヴィグラス
⑤ニットウスバル→父Forty Niner's Sun
⑨サウススターマン→父サウスヴィグラス
⑩ランドマーキュリー→父サウスヴィグラス
⑪スウィープアウェイ→父Swept Overboard

 ④と⑤は兄弟ですが共に1200㍍ベストですが3着に引っかかる可能性があるのは弟の⑤ニットウスバルのほう。ニットウスバルは500万時代に1800㍍で3着あり。とは言うものの3歳春の話ですから古馬になった今はスプリンターに純化してると思います。
 1番人気が予想されるサウススターマンですが人気のフォーティナイナー系には常に危うさが伴う。まぁ、大崩はないと思いますがサウススターマンは1200㍍ならとうにオープンに上がってたと思いますけどなぁ。1200㍍未経験のサウスヴィグラス産駒で珍しいのと違いますか? そんなこんなで○か▲で。
 ⑩ランドマーキュリーは現級2度の2着が東京と中京の1400。こういう人気薄のフォーティナイナー系は是非ともヒモで押さえておくべき。
 ⑪スウィープアウェイは父スウェプトオーヴァーボード。分かりやすい1200専門馬。
 父フォーティナイナー系で馬券にするのはサウススターマンとランドマーキュリーの2頭でええと思います。


母父か母母父ロベルト系

②ビッグリバティ→母父グラスワンダー
⑫キリシマオジョー→母父Dynaformer
⑬ブラインドサイド→母母父Real Shadai
⑯マシェリガール→母父Brian's Time

ビッグリバティは◎ですので割愛。キリシマオジョーはダート向きの血ですが、初ダートが準オープンでは流石にキツい九州産馬。マシェリガールは一度1800ダートに使ってみたらいかがでしょうか。
 ブラインドサイドは1400初だが前走で1200の速い流れを経験したことと距離延長で前進必至。ヒモで押さえておきましょう。


印は明日。おやすみなさいませ。