酷残暑の大阪。暑さ負けによる体調不良で今週は予想記事アップできず。キーンランドCだけなんとか予想しましたので先ずは印から。

◎→⑤ソルヴェイグ
○→①セカンドテーブル
▲→④シュウジ
△△→⑭ブランボヌール
△1→⑫レッツゴードンキ
★→⑦サドンストーム
△→⑨サトノルパン
△→⑩アクティブミノル

キーンランドCの狙うべき血はボールドルーラーかニジンスキー。今年のボールドルーラー系持ちはサドンストームだけ。昨年3着ティーハーフは全弟。兄も3着に来てくれんかなと思って3着の穴★。◎は母母父がニジンスキー系のソルヴェイグ。函館スプリントS勝ち馬がニジンスキー系持ちなら信頼度は高い。母父がグレイソヴリン系というのも悪くない。母母母父にボールドルーラー系も入ってるし。屋根比較で4番人気と評価を落としてくれてるのが嬉しい。名だたる世界の名手3名にルメール、ミルコ、戸崎がなを連ねるレッドソロモンで丸田に◎というのはどうなん?、と思われるでしょうがあくまでも血が優先。ソルヴェイグとサドンストーム以外に魅力を感じる血を持つ馬はおりまへんがその中でもマシな血を持つのがフォーティナイナー系×SS系のセカンドテーブル。このレース3着1着とリピートしたパドトロワがフォーティナイナー系×SS系でした。フォーティナイナー系の芝馬は洋芝走る。母母父がボールドルーラー系のパドトロワほどの信頼度はおまへんが、久々で初の洋芝やった前走UHB賞3着。叩かれ洋芝も2走目。前進十分見込めるのに10番人気は不当に評価低いと思いますわ。