シンハライト(桜2着)

ディープインパクト×シングスピールならオークスでも勝ち負けしますやろ。阪神マイル→東京2400で割り引く血やおまへん。馬場改修以降馬券に絡んだ父SS系20頭中15頭が母父ノーザンダンサー系。SS系×サドラーズウェルズ系はシーザリオがおりますし。母父がサドラーズウェルズ系でも軽さとスピードもあるシングスピールならシーザリオよりも東京2400向きやないしょうか。例えタフな馬場、タフな流れになってもそこは母父サドラーズウェルズ系の欧州的なスタミナで対応できますし。逆らう要素は見当たりまへん。


アットザシーサイド(桜3着)

キンカメはアパパネの優勝があるもののオークスでの産駒成績は1007。昨年もキンカメ×SSの桜花賞馬レッツゴードンキが2番人気で10着でしたな。キンカメに限らず父ミスプロ系で馬券に絡んだのはアパパネとスイープトウショウの2頭だけ。ジュエリーとメジャーエンブレムがおらんならチャンス拡大とばかりに週間競馬ブックでも厚い印が並んでますが人気馬で切るならこれですわ。


アドマイヤリード(桜5着)

一見、血統的には買い材料なさそうに思えますが、最近のオークスは母方の片隅にネヴァーベンド系を持つ馬がよく馬券に絡むことはあまり知られておりません。ここ3年の優勝馬は皆母方のどこかにネヴァーベンド系を持ってます。2011年の優勝馬エリンコート、2010年の2着3着馬も。2010年以降、ネヴァーベンド系持ちが馬券に絡まんかったのは2012年だけ。アドマイヤリードは母母母父がネヴァーベンド系。アドマイヤリード買いたさに少々強引な理由付けではありますがその辺りはアドマイヤリードファンとしての僕の心情を察して戴きたい。