淀…もうフェブラリーSか。春近し。江戸では春一番吹いたとか。

仁川…で、フェブラリー、どの血狙う?

淀…ロベルトでええんちゃいまっか。

仁川…フェブラリーはリボーちゃうんか。

淀…当然リボー系持ちは馬券に入れる。

仁川…リボー系持ちはグレープブランデーだけでんな。

淀…1400㍍のあとのグレープブランデーは走る。去年は根岸10着から太目残りで11番人気4着。根岸3着の今年は圏内期待できる。前走に続いての屋根ヴェロンも魅力。絞れれば連下もあり。軸にはせんが。軸はやはりロベルト系持ち。

仁川…ロベルト系持ちは昨年3着のベストウォリアーとサノイチ。サノイチは置いとくとしてベストウォリアーは今年も崩れんとは思うが勝ちきるまではどうか。

淀…ベストウォリアーは去年も◎打ちましたな。ロベルト系持ちで父エーピーインディ系。血は万全なり。

仁川…ノンコノユメ、モーニン、コパノリッキーの3強+ベストウォリアー、てな構図やがベストウォリアーが3強全部に先着出来るとは思えんが。とりわけノンコノユメは今年まだまだ強なるで。

淀…ノンコは今年のダート界を背負わはるやろな。が、しかし人気のフォーティナイナー系は軸にせんのが俺の鉄則。いい意味でも悪い意味でも何を仕出かすかわからん父系やさかいな。フォーティナイナー系の人気馬は▲が似合う。フォーティナイナー系は人気薄で狙う父系なり。

仁川…ユートピアがトラウマになってはりまんな。ほなサノイチは狙える?

淀…強い相手にマックス以上の力を発揮するのが"何を仕出かすかわからんフォーティナイナー系"のええ部分。5歳やが母父ブライアンズタイムならまだ伸びシロもある。出世が遅れたんはサウスヴィグラスということで1400ばかりで使われてたからや。サウスヴィグラス×ロベルト系はマイルが走るで。狙えるとまでは行かんが3着で拾といても強ち捨て馬券とは言えんで。

仁川…3連覇がかかるコパノリッキーやが最近は逃げる競馬ばかりなんが気になる。

淀…たまたま行く馬がおらんかったからハナに立っとるだけや。番手からでも競馬は出来る。揉まれさえせなんだら力出さはる。 

仁川…世代交代の予感がするが。流石に3連覇は難しいんちゃいまっか。

淀…ゴールドアリュール×ティンバーカントリーやど。ダートチャンピオンの父系配合やど。フェブラリーでは最もポテンシャルの高い血やど。3連覇は十分ありやで。ノンコノユメはフォーティナイナー系の危うさあるしマイルのモーニンは1400㍍ほどの信頼度はまだない。ノンコノユメは芝スタート下手やから今回も出遅れ確実や。GⅢの東京マイルは届いたがGⅠの東京マイルは届かんかもよ。フフフ。

仁川…ノンコノユメとモーニンならどちらが上とみる?

淀…そらフェブラリーに実績のある父ストームバード系のモーニンやろ。

仁川…ヘニーヒューズの父ヘネシーはサンライズバッカスでこのレース勝ってまんな。

淀…他に2年連続2着のシーキングザダイヤ、2年連続3着のワンダーアキュートが父ストームバード系。ストームバード系がここまで馬券に絡むGⅠは他にはない。東京ダートマイルの父ノーザンダンサー系は下級条件ではデピュティミニスター系がやたら馬券絡むがフェブラリーではストームバード系が優位に立っとる。デピュティは母方で狙いたい。

仁川…母方にデピュティミニスター系持ちはローマンレジェンドとアスカロマン。

淀…ローマンレジェンドのマイルは父スペシャルウィークだけに昨年の5着が天井やと思う。アスカロマンはおもろいで。母父ストームバード系に母母父デピュティミニスター。

仁川…ダートのマイルは初めてやが。

淀…マイルは未勝利時代に芝で走って以来やが父アグネスデシタルなら東京マイルへの距離短縮はプラスにこそなれマイナスにはならん。初ダート初勝利が1800㍍やったからその後中距離ばかりに使われてしもたが血は明らかに東京マイル向き。芝スタートは問題ないから前半の速い流れに戸惑わねば上位争いできる血。



◎→ベストウォリアー
○→コパノリッキー
▲→モーニン
△△→ノンコノユメ 
△1→アスカロマン
△2→グループブランデー
△3→タガノトルネード
★→サノイチ

今のところ、の印どす。土曜に改めて印発表します。あまり変更はないと思いますが。名前が挙がらなかった馬についての見解はご要望があればお答え致します。