1着ゴールドアクター

父スクリーンヒーロー(ロベルト系)
母父キョウワアリシバ(アリダー競馬/レイズアネイティヴ系)
母母父Manado (ターントゥ競馬)


2着サウンズオブアース◎

父ネオユニ(SS系)
母父Dixieland  Band (ノーザンダンサー系)
母母父Secretariat (ボールドルーラー系)※


3着キタサンブラック

父ブラックタイド(SS系)
母父サクラバクシンオー(プリンスリーギフト系)
母母父Judge  Angelucci (ボールドルーラー系)※


淀…有馬のロベルト系復権! 大レースでの大原則を忘れとりました。父SS系の連勝記録を打ち破るのはやはり悪役父系ロベルト系の仕事でしたな。取り分けグランプリレースでの父ロベルト系は父SS系の敵役でしたさかい。

仁川…グランプリで唯一のロベルト系、しかもグラスワンダー経由を切ったらあきまへんやろ。

淀…ほんまですわ。母父キョウワアリシバで切ってしもた俺がアホやった。考えみたら非ミスプロ系レイズアネイティヴ系持ちではマツリダゴッホがおったりするわけで。今更言うても後の祭りだゴッホやが。

仁川…もっとボールドルーラー狙いを明確に打ち出すべきでしたな。そうすれはキタサンブラックを切ることはなかったんちゃうか。

淀…そやな。ボールドルーラー系の血は狙えるとまで言いながら今年の菊花賞はレベル低いとか言うて切ってしもた。母父バクシンオーも信用できんかったし。

仁川…○に抜擢したマリアライトは惜しい4着でしたな。ゴールドシップが横に来た時に動かんとも少し我慢してたら3着やったんちゃうか。

淀…あれは勝ちに行く競馬をしに行かはったんや。蛯名はほぼ完璧に乗らはったよ。文句はない。ちいちゃい体で大外枠からよう頑張りよった。ヌーヴォレコルトを負かしただけの走りは見せてくれとる。実質牝馬No.1でっせ。

仁川…菱田君、やはりダメでしたな。人気より悪い着順に終わりました。

淀…乗りきれまへんでしたな。中山だけにティンバーカントリーの血に期待したがグランプリレースではちょっと荷が重かったようですな。アドマイヤドン産駒2頭は日経賞勝馬→7着、ステイヤーズS勝馬→11着。

仁川…アルバートは2500でも短い感じ。

淀…母父ダンスインザダークだけにステイヤー過ぎるんやろ。3000㍍超限定のコテコテステイヤーでんな。春天期待。

仁川…ラブリーデイは掲示板確保が精一杯でしたな。騎手は距離のせいにしとるが。

淀…中山は東京より合うて言うたん誰や。今度は距離のせいかい。まぁ、ラブリーデイの圏外は折り込んでたから騎手がどんな言い訳しようがかまへんけど。川田が100勝できるのも今年までやな。

仁川…最後にゴールドシップの引退式良かったでんな。

淀…なんやウルウル来ましたわ。

仁川…来年からは種牡馬ゴールドシップか。

淀…社台のオルフェーブル、日高のゴールドシップ。何年か先の有馬で2頭の産駒が
ワンツーするんやろな。

仁川…広がるステイゴールド系。

淀…グラスワンダー系もスクリーンヒーローが広げてくれてまっせ。SS系のライバルはライバルはロベルト系やないとな。キンカメでは盛り上がりに欠ける。来年ゴールドアクターは宝塚勝よるで。