仁川…君の推奨馬サウンズオブアースやけどな。JRAが嫌なデータを挙げてくれてるで。過去10年で前走5着以下から有馬3着以内に来た馬は10頭おって洩れなく前年以降の中山でのGⅠかGⅡで3着以内の実績があってんて。サウンズオブアースは当て嵌まらんで。

淀…JCは1角でゴチャついて不利があっての5着や。今年のJCは酷いレースやったで。1角と3角でゴチャついて不利があって6頭が被害馬や。不利を受けんかった3頭が1~3着で4着馬5着馬はともに1角で不利を受けた組や。着順だけで機械的にデータを当て嵌めるのは間違いやで君。逆に血統的に不向きな東京2400で不利がありながらもあそこまで走れたことを評価すべきちゃうか。それに菊以来の久々で日経賞4着0.3差なら問題ない。

仁川…気になるデータはまだある。7~16ゲートの馬で連対した馬は延8頭おるが内7頭が6月以降のGⅠで3着以内の実績があった。例外は2008年のアドマイヤモナークだけ。このデータを信用するならサウンズオブアースは良くて3着までちゅーことに。

淀…馬券検討に於いて例外が1頭でもあればもうそれはデータとしての価値はない。気にすな。だいたいそんなもん過去10年のデータやろ。

仁川…しかし、中山GⅠかGⅡで馬券に絡んだ馬が半数の8頭、内勝馬4頭もおる中でサウンズオブアースの立場はやはり弱いように思うが。

淀…中山重賞実績弥生賞4着、セントライト4着のマンカフェや、中山重賞の経験すらないシンボリクリスエスが勝っとるやないかい。オルフェーヴルは中山未経験やったで。

仁川…昨年のジェンティルドンナ含めてそれらは皆がGⅠ勝馬やないかい。

淀…そもそもなんでサウンズが2着5回もあってなかなか勝ちきれず未だに重賞未勝利の2勝馬でおると思う? それは
一番向いてる中山で1回しか走らせてないからや。サウンズの戦績よう見てみ。重賞2着4回の中で勝ち馬に一番肉薄したんは神戸新聞杯やろ。外回りの分ダービー馬にアタマ差届かんかったが一番強い内容やったろ。思えば2勝も持久力の要る内回り2000㍍や。重ねて言うがサウンズオブアースがGⅠ勝てるとしたら中山2500の有馬記念しかないで。昨年みたいにふざけたような怒スローにならん限りサウンズオブアースの上位争いは必至や! ◎はサウンズオブアースでいく。