淀…有馬記念の血の傾向を列挙する。対象は2001年以降14年で馬券に絡んだ42頭。

①馬券に絡んだ42 頭中30頭が父SS系。

仁川…普通に多い。特に驚かん。

②過去14年で父SS系12勝。現在11連勝中。

仁川…これは尋常な数字やないな。

淀…GⅠでの、父SS系連勝としては最多や。2位が7連勝中のオークスやから11連勝は異常な数字やで。

仁川…東京やのうて中山での記録やから余計異常に思える。

③父SS系がに2頭以上馬券に絡んだのが14年で12回。馬券独占が4回。

仁川…今年は父SSは恐らく10頭。昨年は14頭、一昨年12頭やから今年は少ないほうか。

淀…その前が8頭で1着2着やから10頭おれば今年も複数頭の馬券絡みは可能性高い。

④父SS系の次に馬券に絡むのミスプロ系の5頭で6回やが勝ちはなし。5頭ともキングマンボ系。内訳はキンカメ3頭4回。キングズベセト1頭、キングマンボ1頭。



仁川…昨年は父キングマンボ系はキンカメのトゥザワールド1頭だけやっが9番人気で2着。今年は2頭。

淀…トゥザワールドは母が有馬3着、全兄が2年連続3着の有馬のヒモ血統でしたよって狙いやすかったな。

⑤父SS以外で優勝馬を出しているのはロベルト系の1頭2回。シンクリだけ。

仁川…一昔前は父ロベルト系のレースやったが様変わりしましたな。今年はゴールドアクター1頭だけ。父と同じアルゼンチン共和を勝ちよりました。逃げるダイスカを捕まえるために早めに追い出して5着やった父の雪辱をはらしてもらいたいでんな。

淀…好きなグラスワンダー系やが大レースで母父キョウワアリシバに過度の期待はできんで。

⑥リピーター多発の12頭

仁川…今年、権利があるのはゴールドシップだけ。既に2度リピートしてるが。

淀…勝たずとも4度馬券絡みするだけでも凄いことやが。

仁川…6歳6月以降のステイゴールド産駒は重賞未勝利らしいが。

淀…気にすな。父は7歳の暮れにGⅠ初制覇や。引退レースで屋根をウチパクに戻して話題作りは万全。今回はゲート先入れなし。得意の中山。父同様引退レースでとんでもない走りを見せるかも知れまへんで。いろんな意味で何するやわからん馬やから。

⑦馬券に絡んだ父SS系30頭中24頭が母父か母母父にノーザンダンサー系。

仁川…そんなもんやろ。

淀…ノーザン系なしで馬券に絡んだ6頭はヴィクトワールピサ、マツリダゴッホ、ゼンノロブロイ(2回)、マンカフェ、コイントスの5頭やがコイントス以外はみな優勝馬。